|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:54 総数:461071 | 
| 科学センター学習に行ってきました。
6月9日の午前中,ひまわり学級のみんなが 科学センター学習に行ってきました。 ザリガニつりをしたり,展示物を見学したり, プラネタリウムで星の学習をしたりしました。 写真は,1年生のお友だちが動くティラノサウ ルスにびっくりして,柱の影からのぞいている ところです。 6月18日には,6年生のみんなが科学センター学習 に行きます。楽しく学習できるといいですね。  運動会
1年生にとって初めての運動会が終わりました。クラス対抗の玉入れでは、1位になるために何回も何回も作戦会議を立て、実践に移し、頑張って練習してきました。本番はどのクラスも最高記録を更新するくらい頑張りきることができました。障害物競走「シュートだゴール」、50m走、綱引き、応援合戦も力の限り頑張りきりました。学校行事の大きな柱である運動会を終えて、自分のことだけではなく、友達のことやクラス全体のことなども考えて行動することができるようになってきました。クラスが少しずつまとまってきた、1年生の今日この頃です。   ひまわり畑
 ひまわり学級のみんなは「ひまわり畑」という畑で野菜を 育てています。 今日は,畑に出て草ぬきなどのお世話をしました。 畑では,なすやピーマン,しそなどを育てています。 なすは早くも花を咲かせています。 「なすが実ったらどのようにして食べようか」とお話しながら とても楽しそうでした。    運動会の全校練習 全校児童が集まっての全校練習が始まりました。 はじめの会やダンスの練習を行って,子ども達の気分も どんどん高まっています。 野外教室で、動物と仲良くなりました。  6月のめあて  養護教諭から具体的に歯のモデルやキャラクターを使っての話がありました。 子ども達は真剣に聞き入っていました。 毎食後、しっかり歯磨きを行いましょう。 初めての縦割り集会 歯科検診  今日は学校歯科医の先生に来ていただいての歯科検診です。 黒板に書かれた約束を守って順序よく診ていただいています。 治療の必要な個所がありましたら後日お知らせしますので、 通院していただきますようにお願いします。 Share the WIN  今日は自主練習でしたが、多くの子ども達が体育館に集まりました。 曲はアニメの主題歌で、すぐに振り付けも覚えました。 先生も一緒にノリノリで踊っています。 運動会がとても楽しみです。 アサガオの芽が出たよ!  | 
 | |||||||||||