![]() |
最新更新日:2017/03/31 |
本日: 昨日:0 総数:178282 |
6月25日(金)水遊び楽しいね![]() ![]() 大きなプールで水の掛け合いをしたり、ビート板に乗ったりして、水しぶきがいっぱいあがっています。 朝から「今日はプール入る?」と楽しみにしている子どもたちです。 6月24日(木)ジャガイモパーティーPart1![]() ![]() 今日、待ちに待ったジャガイモを掘ることにしました。 手をつっこんで、土を掘り起こし、かわいいじゃがいもが出てくる、出てくる!こんなにいっぱいとれました! 6月24日(木)ジャガイモパーティーPart2![]() できあがりはとてもおいしく、たくさん食べました。年中児・年少児・先生達にも配りにいきました。「ゆり組さん、ありがとう」と言ってもらった年長児たちは「楽しかったし、おいしかったな」と大満足な表情でした。 待望のプール遊び 〜 たんぽぽ組![]() ![]() ![]() 今日は朝から晴天。雨続きだったのでたんぽぽ組にとっては,やっと待ちに待ったプール開きです。トイレに行ったり着替えたり・・・時間をかけて準備をします。 そしていよいよプールへ!!でも,まずは一人一つずつタワシをもって皆でプールを磨きます。きれいになったらいよいよ水をためて・・・シャワーの水しぶきを浴びると「わぁー!」「キャー!」の歓声,歓声!! とっても浅い水位だったけれどわにさんやカエルさんになって歩いたり,水鉄砲で遊んだり魚のおもちゃを集めたりとっても楽しみました。あ〜気持ちよかったね!! だるまさんがころんだ♪
3歳児のたんぽぽ組の子ども達の保育室から、とっても楽しそうな声が聞こえてきました。そっと、覗いてみると・・・・♪だるまさんがころんだ♪と、うたいながら踊っているかわいいたんぽぽ組のだるまさんがいっぱい。先生がだるまさんの絵がかかれている手作りカードを出すと、みんなそのカードと同じポーズに「びろーん」「ぷしゅーつ」「どてっ」と体で表現していました。先生に聞けば、『だるまさんが』の絵本を読んだとき、子ども達が思わずそのポーズをとったとのこと。みんなで遊ぶと、たのしいかも・・・っと考えて、手作りカードを作り、見せると、みんなだるまさんに変身したとのことでした。少しずつ、先生や友達と一緒にすることの楽しさを味わっているようです。
![]() ![]() ![]() プール掃除も楽しい
今日はあいにくの天気でしたが、午後から少しの晴れ間が見えると、「プールそうじ♪
プールそうじ♪」と、楽しげな声が聞こえてきました。 水着に着替えて、たわしを持って、「プールをきれいにするよ!」と張り切って、みんなでそうじをしました。 子ども達は、何でも楽しく出来る名人です。プールそうじも楽しい遊びの一つになりました。これから始まるプール遊びが楽しみです。晴れるといいな〜。 ![]() ![]() ![]() 6月19日(土)土曜参観日Part2![]() ![]() おうちの人のパワーは本当にすごいです!あっという間に出来上がっていくプールを見て、子どもたちからも歓声が起こりました。「はやーい!」「すごーい!」とびっくりしている様子のこどもたちでした。 「火曜日からプールだね」の声に「ヤッター!」と大喜びです。プール遊び楽しみですね。 参観、プールのお手伝い、本当にありがとうございました。 6月19日(土) 土曜参観日Part1![]() ![]() ![]() 年少組は、おうちの人と新聞紙やおとし紙のプールであそんだり、竹ポックリをつくり、乗って遊んだりしました。 年中組はしっぽとりやおうちの人とのリズム遊び、一本歯下駄つくりを楽しみました。 年長児は、竹馬をつくって乗ったり、おうちの人も一緒にみんなで仲良し遊びをしたりして楽しみました。 竹ポックリや、一本歯下駄、竹馬は世界に一つ、自分だけのものです。宝物になることでしょうね。 6月18日(金)張り切って掃除しました。![]() ![]() プール遊びが楽しみです![]() ![]() 午後から保護者の方がたくさんお手伝いに来て下さり、整地作業が行われました。暑い中、汗を流し、頑張ってくださっている様子を見ていた子どもたちは「あ、お母さんや」と弾んだ声でいいます。お家の人の力ってすごいなぁと思い、嬉しくなるのだと思います。自然と「ありがとう」と言葉にする子どもたちもいました。「お家帰って、ありがとうって言おう」とつぶやく子どももいました。感謝の気持ちをもつ子どもたちの姿にも嬉しくなりました。 また、「プール早く入りたいなぁ」そんな声も聞こえてきました。プールが始まることに期待する姿にもつながるなぁと感じました。 本当に保護者の皆様、ありがとうございました。 |
|