京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up47
昨日:24
総数:322408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
TOP

花脊山の家の活動 1日目 NO,5

 雨模様の天候ですので、夜の天体観測は中止となり、スタンツなどの練習となりました。写真は、ロッジ内の様子です。
 参加者全員、元気です。ご安心ください。
 本日最終配信です。
画像1

花脊山の家の活動 1日目 NO,4

 少し早いですが、野外炊事で作ったカレーを食べました。とてもおいしかったです。夕食後は、協力して後片付けをしました。
 なお、現在少し雨が降っています。夜の天体観測は、中止し他の活動に振り替えます。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家の活動 1日目 NO,3

 野外炊事では、班でカレーを作っています。写真は、「かまどの様子」と「焼きマシュマロ」に挑戦している様子です。
画像1
画像2

花脊山の家の活動 1日目 NO,2

 山の家に到着後、入所式を行いました。昼食を食べた後、野外炊事を行っています。写真は、昼食の様子と道具を使って火起こしをしている様子です。

画像1
画像2

花脊山の家 1日目 NO,1

画像1
 5年生の「花脊山の家」の活動が始まりました。京都バスに乗って出発するところです。

給食試食会

画像1画像2
 給食試食会を行いました。栄養教諭による食についての話の後、1年生の給食の配膳の様子を参観していただきました。その後、実際に給食を試食していただきましたが、いかがでしたでしょうか。
 いろいろと準備をしてくださったPTAの皆様、ありがとうございました。

プール学習が始まりました

画像1画像2
 プール学習が始まりました。少し曇り気味でしたが、ますまずのプール開きとなりました。今日は、1年生と2年生が入りました。子どもたちの楽しそうな歓声が聞こえてきました。

発表タイム 1年・みどり学級

画像1画像2
 1年生とみどり学級が発表タイムを行いました。遠足の様子を、自分たちの描いた絵を使いながら発表しました。
 初めての発表タイムでしたが、みんな大きな声で堂々と発表できていました。

選書会

画像1画像2
 選書会を行いました。体育館にたくさんの本を並べて、子どもたちが読みたい本を選びました。子どもたちのリクエストの多い本を、できるだけ購入する予定です。

七夕祭り かざりつけ

画像1画像2
 七夕祭りのかざりつけをしました。全校児童が、願い事を書いた短冊や色紙で作ったかざりを笹に結び付けました。出来上がった笹かざりは、出町桝形商店街で展示をしてくださいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/25 5年 花脊山の家(29日まで)
6/30 5年代休日
7/1 5年代休日
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp