京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up28
昨日:41
総数:570268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期最終日は18日(金)です。夏季休業日は7月19日(土)〜8月25日(月)です。
TOP

修学旅行

画像1
画像2
画像3
遅くなりましたが,修学旅行について少しだけ紹介します。

今年も広島へ平和学習に行って来ました。

全校児童の協力によって完成した折り鶴も持っていきました。

今年は平和公園では各班がデジカメを持って回るという試みもありました。


修学旅行2

画像1
画像2
画像3
引き続き,写真の一部を紹介します。

修学旅行 3

引き続き,修学旅行の写真を紹介します。

なお,これらの写真は6年生が撮影したものです。
画像1
画像2
画像3

学校探検

画像1
校内を1年生だけで回っています。

知りたい部屋を見つけたら

「失礼しま〜す」

おっ。ちゃんと言えてるね。

遠足 1年生・2年生+つくし

先日の遠足の様子です。

動物園の内部では,学年を超えたグループで回ります。

キリンや象に興奮したり,ライオンを怖がっていたり,とても楽しそうに回っていました。


画像1
画像2
画像3

遠足 4年生+つくし

過日,行われた遠足の様子です。

4年生は蹴上や水路閣,インクライン,疏水記念館などに行きました。

途中の動物園では1・2年生にもばったり会っています。
画像1
画像2
画像3

訓練!訓練!火災が発生しました。

画像1
理科室から出火。

火が燃え広がる恐れがあるため,全校児童は運動場に避難しましょう。


お・・・おさない
は・・・はしらない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
て・・・低学年優先

この原則を守って避難できるかどうかの訓練です

ほとんどの児童が静かにさっと避難することができていました。

ともだちの木

画像1
南浜小学校の自慢の“ともだちの木”です。

北昇降口の壁にあります。

季節とともにその様子は姿を変えていきます。

ぜひ,何度もご覧ください。

続報 6年 図工

画像1
校内のスケッチが終了したのか,絵の具で色付けをする段階に入っているようです。
とても時間をかけて,丁寧に行っていますね。

ぐんぐんタイム

画像1
今年度から,5時間目の前に,毎日10分間,主に算数の勉強をしています。
そして,それを「ぐんぐんタイム」といいます。

継続は力なり。
毎日続けることで少しずつ力をつけていってほしいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/24 4年社会見学
6/29 自由参観 4年エコライフチャレンジ
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp