京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:48
総数:299447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「 仲間と未来を創造し自ら学ぶ子どもを育てる 」〜やる気 粘り強さ 思いやりの心

モリ青蛙だより

画像1画像2
雨の一日でしたね。でも,蛙たちには好都合。普通は夜のうちに産卵するのですが,雨の中いつの間にか5つめの卵の固まりを見つけました。どこかにまだ居るかなと捜すと,居ました枝の元に3匹も。珍しいです。

今日も一日がんばろう

おはようございます
今日は朝から曇り空で,午後から雨
晩には,雷雨になるそうです
お出かけのときは,かさをお忘れなく

北醍醐小学校では,朝子どもたちは
集団登校をしています
全員がそろっている登校班をみると
子どもたちは,今日も元気だなと安心します

反対に,一人でも少ないと
今日はどうしたのかなと心配してしまいます

地域の方々も,同じ気持ちではないでしょうか
いつも温かい声かけをありがとうございます
画像1画像2画像3

3年 校区探検

おはようございます
今日は,曇りで,気温が低めですね

金曜日に,3年生が校区探検にいきました
廻り戸公園や,大高公園へよって
楽しく遊んで帰ってきました

土曜日には,ふれあいGGやらソフトバレーボールやら
絵本の広場など,たくさんの催し物がありました
みなさん,ごくろうさまでした
画像1画像2画像3

「にしんなっすマン」と「食堂のおばちゃん」

画像1
今日の給食は年に1度の「にしんなす」です。苦手な子も多いのですが,京都ならではの「おばんざい」を知ってほしいので毎年,この時期に出ています。

今日は朝から忍玉乱太郎でおなじみの?食堂のおばちゃんが来る!と低学年では大騒ぎ。
ドキドキワクワクの給食時間を向かえ,いよいよ「にしんなっすマン」と「食堂のおばちゃん」が登場です。
「食堂のおばちゃん」は,「お残しは許しまへんで〜〜」と教室を行脚。「いやや〜〜」と言いながらも,にしんなすの入ったお皿から子どもたちの口の中へどんどん消えていき・・・ほとんどの子が食べきれました。
食堂のおばちゃんに扮した○○先生が恐いのか?それとも食堂のおばちゃんの愛情が通じたのか・・・。何はともあれ,食べられてよかったです。今日始めて「なすが好きになった」と言っていた子もいました。

4年社会見学

やはり,厚くなりましたね

先ほど,4年生が,社会見学から帰ってきました
暑い中,文句も言わずに,しっかり歩いていたと
学校長が,ほめていました
今度行く「みさきの家」が,楽しみですね
画像1画像2

4年 社会見学

おはようございます
今日も暑い日になりそうです

4年生が,社会見学にでかけました
東部クリーンセンターと石田水環境保全センターに行って
ゴミと水の学習をしてくる予定です

学校のビオトープに,また,モリアオガエルのたまごがありました
みんなでやさしく見守っていきたいものです

画像1

プール清掃

おはようございます
朝から,晴れわたっていますね
今日も,日中は厚くなりそうです

昨日は,プール清掃がありました
5時間目は,6年生がよくがんばりました
6時間目は,5年生がしっかりがんばりました
放課後には,教職員がきっちりがんばりました

おかげさまで,プールがみちがえるようにきれいになりました
画像1画像2画像3

毎日のこと

おはようございます
朝夕は,涼しく感じられますね

毎日のことですが
子ども達は,元気に集団登校をしています

校庭では,子ども達が元気に走っています

田んぼでは,いねが順調に育っています

プールサイドには,かもの卵がありました
画像1画像2画像3

プールに「かも」が!

今日も2回目です

体育館でバレーボールの準備をしていた児童が
「きてきて,プールにかもが・・・」と
呼びにきました
さすが,北醍醐小学校!
しかの後は,かもですか・・・。
自然に恵まれているのは,いいことですね。
画像1画像2

朝練がんばっています

おはようございます
日曜参観日には,保護者の方,地域の方
たくさん来ていただき,ありがとうございます

昨日は,代休日
今日から,1週間がスタートです
がんばって元気に過ごしましょう
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/18 低学年水なれ
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp