京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up20
昨日:24
総数:566899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会 6

 三色対抗リレー 全学年(上)…バトンパスに気をつけました。
 午前の部までの結果(下)…午後からが楽しみです。
画像1
画像2

運動会 5

 50メートル走 2年(上)…最後まで全力で走りました。
 100メートル走 6年(中)…思い出に残る走りができました。
 松陽天下分け目の戦い 3年(下)…龍馬のテーマソングがピッタリでした。

画像1
画像2
画像3

運動会 4

 三色対抗大玉ころがし 1〜3年(上)…タイヤに乗せるのが難しい!
 80メートル走 4年・コスモス(中)…腕をしっかり振って走りました。
 みんなで玉入れ 1年(上)…入場行進もすてきだったね。
画像1
画像2
画像3

運動会 3

 ちゃーびらさい 2年(上)…とってもかわいいちゃーびらさいでした。
 50m走 1年(中)…初めての運動会。どきどきしたけど頑張ったよ。
 ハードル走 5・6年・コスモス(下)…歩幅をあわすのが難しかったね。
画像1
画像2
画像3

運動会 2

 開会式(上)…晴天の中始まりました。
 100m走 5年(中)…ゴール目指して駆け抜けました。
 ワォーッ!!へんしん怪物ランド 3・4年(下)…さて,何に変身したのかな?
画像1
画像2
画像3

運動会 1

 本日の運動会は,予定通り行います。開会式は9時からです。暑さ対策をしてお越しください。
画像1

準備万端 本番が楽しみです「運動会」

画像1
 6月4日(金)6校時,5・6年生の児童が中心になって運動会の前日準備をしました。強い日差しの照りつける中,どの子どもも自分の役割と責任をしっかりと果たしていました。物を運んだり,リハーサルをしたりと準備に余念はありません。

 明日の運動会,みんなの力で成功させたいと思います。たくさんの方のお越しをお待ちしております。
 
画像2

運動会全校練習

画像1
 6月2日(水)の1・2校時に運動会の全校練習を行いました。
  
 今日は,開会式・閉会式の入退場,松陽体操,大玉ころがし,綱引きの練習を中心に行いました。子どもたちは気合十分。初めての全校練習とは思えないほどきびきびと動いていました。

 本番に向けて レッツ ゴー!

3年校区探検 第4弾

 6月1日(火)1・2校時,3年生は4回目の校区探検に出かけました。みんなでの探検は今日が最後。今日は,西京図書館の周りを探検しました。公園も近くにあり,公共施設について考えるきっかけになりました。
 ツバメの巣を見つけたグループもありました。ひな鳥が口を開けている様子を見て子どもたちは大感激。その様子に気付いた近くのお店の方が「毎年ここに巣を作っているよ。」と教えてくださいました。地域の方とも交流ができました。
 これから探検したことをもとに松陽校区についてまとめていきます。
画像1
画像2

避難訓練

画像1
 5月31日(月),避難訓練をしました。今日は,理科室からの出火を想定しての避難訓練です。子どもたちは先生の指示に従い,口元をハンカチで覆い運動場に整列しました。どの子もきびきびとした態度で訓練できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/13 天皇の杜一斉清掃9:00〜
6/14 委員会活動(6校時)
6/15 学校安全日 水遊び開始 1年心臓二次健診 フッ化物洗口
6/16 児童朝会・表現タイム 学習相談日
6/17 水泳指導開始
6/18 食育の日 4年社会見学(南部クリーンセンター・鳥羽浄水場)
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp