京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:48
総数:299446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「 仲間と未来を創造し自ら学ぶ子どもを育てる 」〜やる気 粘り強さ 思いやりの心

日曜参観日

こんにちは
遅くなりました

今日は,「日曜参観日」です
たくさんの保護者のみなさん
たくさんの地域のみなさんに来ていただき
ありがとうございます

子ども達は,見ていただいたように,元気に過ごしています
何か気になることがあれば,いつでもおこしください
お待ちしております
画像1画像2画像3

5年 田植え

おはようございます
今日は,土曜日ですが
ホームページを更新します

今日は,醍醐一斉清掃や人形劇教室があり,にぎやかな一日になりました
その一つに,田植えもしました

地域の方のご好意で,田植えをさせていただけることになりました
5年生は,社会科の学習で,稲作の勉強をしています
学校には,小さな田んぼやプランターでしか育てられないので
今回の田植えの体験は,本当に貴重なものになりました

名前は出せませんが,たいへんお世話になりました
画像1画像2画像3

さわやかな天気

おはようございます
毎日さわやかな天気が続いています
日中は暑いくらいの陽気ですね

校庭には,いろんな植物,動物のようすが見られます
ホウセンカ,オクラ,ジャガイモ,さつまいも,なす,トマト
ビオトープには,メダカ,ミズスマシ,モリアオガエルのたまご
そして,なんと「しかの足跡」がありました

北醍醐は,自然に恵まれたすばらしいところですね
画像1画像2画像3

あすなろ集会

おはようございます
今日もいい天気になりそうですね

今日は,全校児童で「あすなろ集会」がありました

全校児童189名が,
赤1〜10と白1〜10のグループに分かれて活動をします
これから,あすなろ遊び,大運動会,高塚山登山などを
1年から6年までのたて割りグループで活動します

画像1画像2画像3

友遊クラブ開校式

今日2回目の更新です
厚くなりましたね

昨日,北醍醐小学校の南校舎3階の1部屋を使って
ほっと広場・友遊クラブが始まりました
今まで,醍醐児童館まで行っていた児童が
6月1日からは,同じ敷地内の児童館に通うことになります

写真は,その開校式の様子です
画像1画像2画像3

ヤゴとり

おはようございます
先週とちがって,さわやかなよい天気が続いています

昨日,1・2年で「ヤゴとり」をしました
1年間そのままになっていたプールの中は
藻が茂って,緑色に変色しています
その中を探っていくと,透明なヤゴがみつかりました
なかなか見つけられない子も,最後までがんばっていました
画像1画像2画像3

6月の朝会

おはようございます
さわやかな1日になりそうです

今日は,6月1日です。
朝会がありました。
校長先生から,「環境月間」についてのお話がありました。

その後,飼育委員会からウサギさんの名前の発表がありました。
「タマ」に加えて,「ショパン」「ミッキー」に決まりました

最後に,集会委員会より,歌の紹介がありました
画像1画像2画像3

朝の陸上

おはようございます
今日はいい天気になりそうです
「山の家」関係のたよりをたくさん見ていただいて
ありがとうございました

今日も子ども達は「山の家」の疲れも見せずに
元気に運動場を走っています
子どもってすごいですね
画像1画像2

山の家野外活動 退所式 解散式

こんばんは
山の家野外活動最後のおたよりです

5月28日最終日は,午前中に「新聞作り」をして,昼食
その後,退所式
山の家の所員の方々には,大変お世話になりました

学校に,予定より早く到着,解散式
お世話になった先生方,学生ボランティア3人に感謝をして
山の家野外活動をしめくくりました
画像1画像2画像3

給食試食会

画像1画像2
1年生の保護者の方を対象にした,給食試食会が無事に終わりました。
ご参加していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

今日の献立は,ごはん・牛乳・さんまの変わりに煮・大根葉のごまいため・かきたま汁でした。給食や食について話を聞いていただいた後,給食を試食していただきました。
その後は,1年生の給食の様子を参観していただきました。
子どもたちは,さんまの骨と格闘しながらも一生懸命食べていました。でも,給食調理員さんが骨までやわらかく煮てくださったので骨まで全部食べた子が何人もいましたよ。
給食を通して,将来にわたり,心身共に健康になれるようにと願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/9 育成学級科学センター学習 プール清掃
6/11 4年社会見学
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp