京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up79
昨日:123
総数:869716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

修学旅行 結団式 5限

画像1画像2
 5月14日(金)5限 3年生は、明日からの修学旅行の結団式がおこなわれました。実行委員長より「けじめをつけ、いっぱいの笑顔で楽しみましょう!」
そのあと、校長先生から話がありました。
明日、搭乗するJALのキャビンアテンダントの方がこられ、搭乗するにあたって注意することなど話されました。

最後に、学年の先生から
1、朝 5:55バス内集合なので遅刻を絶対しないこと。6:00バス出発です。
2、校外で活動します。けじめのある行動を!
    (服装等に関してもルールを守りましょう。)
3、修学旅行の冊子をよく読み。行動してください。
4、忘れ物をしないこと。自分の持ち物に名前を書き、管理してください。

※注意!
今日、カバンにつける「名札」を配布されたクラスは忘れないようにしましょう。
(明日、配布されるクラスもあります。)

春季総合体育大会 KBS京都テレビ 特別番組

画像1
 第52回春季総合体育大会開会式における入場行進や宣誓をする中学生の元気あふれる勇姿や生徒がそれぞれの学校で真剣に運動部活動に取組んでいる姿を多くの方々に知っていただこうとKBS京都テレビで放送されます。
             記
放送日  平成22年5月16日(日)   午後9時〜9時30分
放送局  KBS京都
内容   京都市中学校春季体育大会総合開会式 入場行進、選手宣誓など

平成22年度 修学旅行 実施要項

画像1
★配布文章一覧の中に「平成22年度 修学旅行 要項」を掲載しました。
是非 ご覧下さい。※ 写真は昨年度のものです。

体育大会(6月8日) 取り組み開始!

画像1画像2画像3
 今日は、天候が良くなかったので、体育の授業は体育館でおこなわれ、体育大会の大縄跳びの練習がおこなわれました。

 今日より、昼休み「クラス一脚」「大縄跳び」用の用具貸出しがおこなわれます。学級で作戦をたて、計画を立て、頑張って練習してください。
「目指せ!優勝!!」

★5月10日〜14日 1年大縄、2年大縄、3年大縄
★5月17日〜21日 1年一脚、2年大縄、3年大縄
★5月25日〜29日 1年大縄、2年一脚、3年大縄
★5月31日〜 4日 1年大縄、2年大縄、3年一脚
★6月7日      最終練習

プール清掃 完成!水泳部頑張りました!

画像1画像2
水泳部が、5月8日(土)午前中プールの掃除を一生懸命してくれました。
いよいよ 本格的な水泳のシーズンです。「楽しみですね!」

※6月20日 水泳部春季大会 加茂川中でおこなわれます
        「応援よろしくお願い致します。」

吹奏楽部 マーチング練習開始

画像1
 5月8日(土)吹奏楽部は中庭でマーチングの練習をおこないました。
楽器は持たずに、中庭の床のブロックにチョークでポイントをかき、先生の指示されるとおりに生徒たちは、一生懸命動いていました。体育大会が楽しみです。

2010年度 修学旅行 日程と活動内容

画像1画像2画像3
5月15日(土)1日目
★学校集合6:00−伊丹航空8:50発ー(JAL2081)那覇空港着11:00−空港出発11:45−沖縄県立平和祈念公園着12:30−ガマ講話見学着14:00ー嘉手納基地着16:25ー万座毛着17:20−ホテル着18:30着

5月16日(日)2日目
★体験学習
Aグループ ホテル発8:00−むら咲き村着9:30−昼食12:00
Bグループ ホテル発8:00−億首川8:50−やんばる道の駅(昼食)13:00
Cグループ ホテル発8:00−森ビーチ8:30−やんばる道の駅(昼食)12:40

ー沖縄美ら海水族観着13:30−ホテル着17:00ー全体レクレーション

5月17日(月)3日目
★ホテル発8:00−首里城着10:15−国際通り(自主研修)着11:40−
那覇空港着14:30−空港発15:45(JAL2578)−関西空港着17:40−
空港発18:30−(校区流れ解散)−志久呂橋着20:50頃

※5月7日(金)5限 3年生は修学旅行の冊子を作りました。
 ご家庭でご覧下さい。(写真は2009年)

2年 学級旗 制作

画像1
画像2
2年生も放課後を利用して学級旗を木工室で制作しました。
学級の為に一生懸命取組んでくれました。

学校だより 「5月号」・「カウンセラー紹介」掲載!

画像1
 4月30日(金)4限 総合的な学習の時間のはじめの時間に5月3日憲法記念日について校長先生から話がありました。

☆お知らせ☆

毎月ですが、月初めに「学校だより」「学年だより」が配布されます。
学校の様子や月の行事予定など 是非 ご覧下さい。
 また、ホームページの中の右側に「配布文章一覧」の中に「学校だより」や「お知らせ」等、学校が配布したプリント等掲載しています。

第52回 春季総合体育大会  開会式

画像1
画像2
画像3
 4月29日(木)第52回 春季総合体育大会 開会式。
吹奏楽部25校、728名、150名。開会式参加中学89校 代表選手7253名が参加し、開会式が実施されました。
☆内容
1、国歌斉唱 
2、優勝楯返還 
3、開会のことば 
4、祝辞 
5、激励のことば 
6、激励のメッセージ 
7、開会宣言 
8、選手宣言(太秦中 男子剣道部主将)
7、「若い力」斉唱

 ※西賀茂中学校の生徒は、行進順が2番目という事もあり、「少し緊張ぎみ・・・」昨日の行進練習の成果もあり、元気よく素晴らしい行進ができたと思います。本当に ご苦労様でした。
さあ!各部活動 悔いのないように一生懸命、最後まであきらめずに頑張ってください。
     ☆☆「ファイト 西賀茂 ファイト 西中!!」☆☆

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/8 体育大会 雨天順延
6/9 前期人権道徳  テスト1週間前
京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp