![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:41 総数:314046 |
花背山の家 4日目 その2
こんばんは
今日2回目の更新です 予定どおり 午前中に,キーホルダー,家族への手紙 午後から,冒険の森,フライングディスクゴルフをしました 子どもたちは,元気ですね。 楽しそうに活動をしていました。 「もう帰りたくない」と言う子も何人かいます どうしましょうね そのときの,活動の様子です ![]() ![]() ![]() 山の家野外活動 4日目
おはようございます
北村です 花背山の家からホームページを作成しています 今まで,携帯電話のつながらないところで活動していたので 文字だけの山の家便りになっていましたが 今日から,写真も見ていただけます 早速昨日の花背製材所の見学からです 楽しみにしていた伏状台杉を見に行く山登りが雨で中止になりました そこで,製材所の所長さんの好意で,見学だけさせていただくことになりました 大きな丸太を,大きな機械で挽くところを見せていただき いろいろな木についてのお話を聞かせていただきました そのときの写真です みんな元気に活動しています 今は,キーホルダーづくりとはがき作りに挑戦しています 午後から,冒険の森,フライングディスクゴルフの予定です ![]() ![]() ![]() 山の家だより
山の家も4日目になりました。少し肌寒く,朝のうちは小雨が降っていました。9時過ぎには山の家に到着しました。午前中はキーホルダー作りとアスレチックを楽しみます。少し疲れが出てきているものの,全員元気です。
ビオトープ便り
今年第1号のモリアオガエルの卵です。天然記念物の生き物が学校のビオトープに来るのは全市でも珍しいです。地域の方も是非見に来てください。第1号の蓮の花も咲いていますよ。
![]() ![]() ![]() 5年生がいない間・・・
山の家の活動で5年生が学校にいない間,給食委員会のオタスケマンとして4年生数人で
給食の後片付けをみてくれています。 牛乳パックも整理整頓。 折り方がうまくできていないものは折り直してきれいに入れ直してくれました。 頼もしいですね。 お手伝いしてくれてありがとう。 ![]() ![]() 山の家だより
3日目の朝を迎えました。全員元気です。しかし,残念ながらこちらも雨模様です。楽しみにしていた台状杉への登山は中止にします。午前中は八桝小の体育館でお楽しみ会をします。製材所の見学は予定通り行います。天候の回復を祈ります。
山の家だより
山の家二日目です。午前中は暑いぐらいの日差しもありました。しかし,午後からは雲が出てきて,野外炊飯の途中で雨が降り出しました。移動式のかまどなので,屋根の下に移動して,少しぬれながらも美味しいカレーを作りました。夜はキャンドルファイヤーを楽しみます。今日も1日全員元気でした。明日は天然記念物の台状杉(樹齢700年以上)を見に行きます。普段は立ち入り禁止区域で,特別許可をもらっています。貴重な自然を自分の目で見られて感動すると思います。
山の家だより
先ほど夕食が終わりました。残念ながら映像は送信不能で有りません。しかし,全員食欲旺盛で,バイキング形式の料理を楽しんでいました。自分で作ったマイ竹ばしを使って食べるご飯は一層美味しく感じたのではないでしょうか。明日の天気が少し心配ですが,みんなの元気で雨雲を吹き飛ばして欲しい物です。
山の家だより
全員に無事に山の家に到着しました。
お弁当を食べました。竹箸作りをします。 そのあと,雨のため,館内ウォークラリーをします。 山の家だより
5年生が山の家の長期宿泊行事(4泊5日)に出かけました。朝からあいにくの大雨でしたが,明日以降は良い天気に恵まれそうです。全員そろって元気よく出発しました。たくさん楽しい思い出を作って欲しいですね。
![]() ![]() ![]() |
|