![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:67 総数:376392 |
田植え![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間で田植えを行いました。 さすが5年生というくらい手際よく植えることができていました。 これから成長の様子を観察していきます。秋においしいお米ができるのが、とても楽しみです。 悪天候の中、たくさんの保護者の方にきていただきました。ありがとうございました。 代かき![]() ![]() ![]() 代かきの見学をしました。 とても天気がよく、しっかり見学ができていました。 中にはトラクターに乗せていただいた子どももいて、とてもよい経験ができました。 生活科 〜田うえをしたよ〜![]() ![]() ![]() 田んぼの中に足を入れるたびに,「うわぁ〜!!」と叫びながらも, 泥の感触を楽しんでいました。次第に作業にも慣れ,どろんこに なりながら,頑張っていました。 生活科 〜とうもろこしを育てよう〜![]() ![]() ![]() 連休前,学年の畑に,とうもろこしのたねを蒔きました。 トマトとともに,毎朝,水やりを頑張っています。 芽が出て,だんだんと育ってきました。 いっぱいとれたよ!おいしいたけのこ♪![]() 1年 春の遠足![]() ![]() ![]() 境谷公園と大蛇が池公園に行きました。 春を満喫して楽しく遊びました。 生活科 〜いってみよう やってみよう〜![]() ![]() ![]() 来週に田植えを控え,場所を地図で確認しました。 そして,田んぼの様子を見に行きました。 図画工作 〜はじめての絵の具〜
5月11日(火)
図工の学習で,初めて自分の絵の具セットで色を塗りました。 今日は朝から「図工は,絵の具セットを使うの?」とワクワクしていました。 パレットを洗うのも楽しみながら,片付けもがんばりました。 ![]() ![]() ![]() 生活科 〜トマトの苗植え〜![]() ![]() ![]() 生活科の学習で,トマトの苗を植えました。 『はやくトマトができないかなぁ…。』と成長を楽しみにしながら, 水をあげていました。 たけのこ掘りに行きました。![]() ![]() ![]() さわやかな五月晴れのもと、3・4年生でたけのこ掘りに行きました。地域の方にお世話になり、学校の近くの竹やぶまで行ってきました。 まずはお手本を見せてもらいました。細長い「くわ」を使って根深くうまったたけのこを掘り起こしていく様子はお見事でした。太くて柔らかいたけのこを手にとって、子どもたちはとてもやる気が出た様子。たけのこを見つけては早速ほっていました。 おかげで、おいしそうなたけのこがたくさんとれました。子どもたちは「今日はたけのこご飯を炊いてもらうんだ。」と嬉しそうに持ち帰りました。 |
|