京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up20
昨日:78
総数:725355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

3年だより 5/18

画像1画像2
 今日は楽しみにしていた春の遠足!!JRとバスに乗って,滋賀県の矢橋帰帆島公園に行きました。
 とても広い公園に子どもたちは大喜び。青空の下,「暑い〜」と言いながらも,アスレチックやローラーすべり台,広い芝生でめいっぱい遊びました。 
 お昼には,お弁当。グループの友達と一緒に,おいしそうに食べていました。
 たくさん遊んだので,帰りの電車やバスは少ししんどそうな様子でしたが,無事学校まで戻ってきました。

1年だより 5/17

画像1
 今日から給食当番が身につけるエプロン,帽子,エプロンを入れる袋が新しくなりました。1年生から更新していくということで,PTAの費用で揃えてもらいました。
 真新しいエプロンは今までのものと違って前にボタンがついています。(前のものはかぶるだけでした。)うまくボタンが外せて,留められるかなと心配していましたが,少し大きめでかぶったりする子もいたので,案外スムーズに着たり脱いだりしていたようです。
 今日の当番さんはきれいなエプロンを着けて,いっそう張り切って活動していました。

1年だより 5/14

画像1
 図画工作の時間は,お絵かきをしました。先日,色紙に切り目を入れて模様を作り,画用紙に貼りました。
 今日はその色紙からイメージする絵をクレパスで描きました。花や人の顔,花火,中には雪の結晶をイメージして絵を描く子もいました。
 20日の自由参観日に掲示しておきます。ご覧ください。

1年だより 5/13

 5校時は耳鼻科健康診断でした。耳・鼻・のどに病気の疑いがあったお子様にはお知らせを持って帰ってもらいました。6月には水遊びも始まりますので,早い目に受診して,結果をお知らせください。
 学校では各種の健康診断,検査・計測を行います。これまでに身体計測,視力検査,聴力検査,心電図をしてきました。学校から何かお知らせがありましたら,こちらもできるだけ早く受診をお願いします。
 この後,内科検診や歯科検診もあります。お子様の健康にはお互いに注意しましょう。

1年だより 5/12

画像1
 今日も給食の話題。
 今日の献立は「ハムサンド」。といっても給食はサンドイッチの形では出ません。ゆでたキャベツとハムをまぜたもの,マヨネーズ,それにコッペパンが並びます。(あとは牛乳)
 作り方は,まずキャベツハムとマヨネーズをあえて具を作ります。スプーンでパンに切り込みを入れて,先ほどの具を入れるとできあがり。
 子どもたちは口をいっぱい広げてハムサンドにかぶりついていました。自分で作れる楽しい献立,こんな形の給食はほかにもありますよ。

1年だより 5/11

 今日の給食時間,思わぬ参観がありました。『えっ!何でお母さんたちが来たはるの?』
 今日はPTAの給食試食会がありました。1年生の保護者約30名が参加されました。ふれあいサロンでいろいろお話を聞かれた後,1年生の給食準備の様子を見られました。1年生の小さい体で大きな食管を運んでる様子にほほえみ顔とともに心配顔も。でも,友だちや先生と協力して配膳する様子に少し頼もしさを感じられてのでないでしょうか。
 今日の献立は他人煮とひじき豆,ごはん,牛乳…おいしかったと思います。ご家庭でも,給食の様子を話題にしてみてください。

修学旅行だより12

画像1
淡路ハイウェイオアシスにてお土産を買いました。

最後のお土産タイムとなり、みんな真剣な表情そのもの!!



****************

15:10現在、明石海峡大橋を渡っているところです。

到着まで、あと1時間半といったところでしょうか。

修学旅行だより11

画像1画像2
お昼ごはんはカレーです。

修学旅行のイベントもすべて終わり、後は帰路につくのみです。

SAでのお買物もありますが、みんなお小遣い、残っているのでしょうか???^^

修学旅行だより10

画像1画像2画像3
玉ねぎ掘りです。

意外と簡単にとれました。しかし、かなりの重量!!
持って家に帰るのが大変そうです。


修学旅行だより9

画像1
画像2
画像3
渦潮クルーズに行きました。

大潮で条件もよく、大きな渦潮も見られました。
大きな波や大自然に大興奮でした。

「でも寒い〜。」という声もたくさんでした。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/25 口座振替日 遠足予備日
5/26 科学センター学習4・6年生
5/27 耳鼻科検診2・6年
5/28 クラブ活動 ゴミゼロの日 耳鼻科検診3・4年
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp