京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:29
総数:454940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

志摩マリンランド

画像1
3日目 午前10時40分
 志摩マリンランドに着いて、動物たちとのふれあいを楽しんでいます。ペンギンのタカチャンに触れたり、カンパチに餌をやったりしました!みんな「かわいい。」と言いながら楽しそうに動物たちと遊んでいます。

退所式

画像1画像2
3日目 午前9時20分
 久世西小学校と合同の退所式です。みさきの家の所員の方々、いろいろとお世話になりありがとうございました。

最終日の朝

画像1画像2
3日目 午前7時30分
 とうとう3日目の朝がやってきました。朝から久世西小学校と交流朝食、そしてゲームを行い、一層仲良くなりました!今日は快晴。この後、退所式を行い、みさきの家とお別れします。


ストーンペインティング

画像1
2日目 午後8時30分
 ナイトハイクは雨のため中止。そのかわり昨日浜で拾った石にベインティングをしました。思い出に残る記念のストーンが完成しました。



おいしくってすぐになくなったカレー

画像1
2日目 午後4時30分
 とうとうカレーが完成!おいしくてすぐに完食。あっという間にお鍋はからっぽになりました。野外炊事は大成功でした。



野外炊事

画像1画像2
2日目 午後3時
 野外炊事にとりかかりました。心と力を合わせて、最高においしいカレーをつくってほしいと思います。
 

浦山ラリー

画像1画像2
2日目 12時30分
 雨の中、浦山ラリーに出発。ゴールしたらジュースをもらえるので、それを励みにがんばろう!



交流朝食

画像1画像2
2日目 午前7時30分
 久世西小学校と合同で朝の集いを行った後、一緒に朝ごはんを食べています。外はあいにくの雨ですが、次の活動を楽しみにしている子ども達の心は晴れ晴れとしています。

キャンプファイヤー

画像1画像2
1日目 午後8時
 小雨のためブレイホールでのキャンプファイヤーとなりました。火の神様の登場で盛り上がった後、歌やゲーム等を行い、みんなとても楽しそうです。

磯観察

画像1画像2
1日目 午後3時
 宮崎浜で磯観察スタート。「あめふらしなまこ」発見!ふだん見たことのないめずらしい生き物が見つけられるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/25 口座振替日,避難訓練10:10〜,部活動開講式(15:45),フッ化物洗口の日,再検尿,眼科検診
5/26 ALT
5/27 歯科検診(9:00〜),ALT
5/31 朝会,運動会係活動6校時
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp