京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:178282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

5月21日(金) 一年生お招き会がありました

画像1
画像2
画像3
 今日は3時から,一年生お招き会がありました。久しぶりに先生や友達に会えて,とても嬉しそうな子どもたち。幼稚園の部屋を見たり,預り保育の知育玩具で遊んだり,踊ったりしました。とても元気がよく,いつになっても温かい仲間ですね。少し見ない間に,とても立派になった子どもたちでした。

5月20日(木) ミニトマトを植えました

 たんぽぽ組の子どもたちは,保護者と一緒にミニトマトを植えました。新しい植木鉢に苗を入れて,ふかふかの土をかぶせます。最後はじょうろで水やりをしていました。早く大きくなって,美味しいミニトマト食べたいね。

5月19日

画像1
画像2
雨の日のたんぽぽ組は・・・
・いつも,園庭でしている色水遊びを今日はテラスでしました。
大事なジュースがこぼれないように気をつけながら,いろいろな容器に移し変えています。
・絵本のシールを貼るページを友達と見ています。「こっちのお花にしよ・・」虫のシールをいろいろなお花に貼り替えて遊んでいます。

5月18日 預り保育の様子

火曜日と金曜日の、2時から3時まで、4歳児と5歳児の預り保育をしています。

知育玩具やゲームをして遊んでいます。その後は、お楽しみのおやつをいただきました。
画像1
画像2
画像3

野菜を植える準備です

画像1
 先週に掘り返した土を,日光消毒し,油粕などもいれて,栄養たっぷりの土にしました。今日は,プランターにその土を入れて,野菜や花の苗を植える準備をしました。後片付けも楽しんでしています。ブルーシートをみんなで「せーの」と,心を合わせたたんでいます。「もっと小さくしよう」「かたーい」と大きかったブルーシートがあっという間に小さく片付けやすいサイズになりました。

5月15日(土) 葵祭に行ってきました

画像1
画像2
画像3
 今日,年長児は葵祭に行ってきました。参加できる保護者の方も京都御苑まで一緒に歩いて行きました。道の広さにあわせて歩きながら2列から1列になったり,横断歩道の信号が変わると後ろの人のことを考えて早歩きしたりしていました。
 葵祭が始まると,暑いなかでも黙々と見ていた子どもたち。今日の遠足をとても楽しんでいました。

5月14日(金) Part3

画像1
画像2
年長組の子どもたちは,チューリップの咲き終わったプランターの土を出し,根っこなどを取り除いて,きれいな土にしました。そうすることで,また,新たにお花や野菜の苗を植えることができます。
 土の中からミミズがでてくることに大喜びの子どもたちです。「こっちにもいる!」「わー,おもしろい!」「おとうさんのミミズいた!」とミミズ探しに夢中になりました。ミミズは栄養のある土にしてくれるからと花壇の土に戻していました。
プランター運びも力持ちの年長児たちが頑張って運んでいました。

5月14日(金) Part2

画像1
画像2
 砂場のおもちゃは使ったあと洗って片付けています。とてもやる気満々な子どもたち。「お母さんもこうやって洗ってはる。」「ピカピカになった。」などと言って,楽しみながら片付けていました。また,砂場の砂をみんなのために柔らかくしてくれました。スコップを上手に使っている子どもたちでした。

5月14日 Part 1

画像1
画像2
・たんぽぽ組が絵の具遊びをしています。手や足に絵の具をつけて紙の上を滑らせてみたり,「こんななった」をきれいな色の手を見せてくれたりしていました。
汚れることも気にせず,絵の具のどろどろした感触を味わいながら,気持ちを開放していってほしいと願っています。
・大積木も頑張ってみんなで片付けました。とってもパワー溢れるたんぽぽ組の子ども達です!!

5月13日(木) 梅の実がなりました

画像1
 子どもたちが,梅の木に実がなっているのを見つけました。嬉しそうに発見したことを教えにきてくれます。梅の香りがするのがとても楽しみです。さぁ,今年は何を作ろうかな。美味しい梅が食べられるように,大きくなるのを見守りましょうね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/24 眼科検診
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp