京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:22
総数:299575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「 仲間と未来を創造し自ら学ぶ子どもを育てる 」〜やる気 粘り強さ 思いやりの心

修学旅行その5

早速写真が送られてきました
便利な世の中になったものです

今から瀬戸大橋を渡って鳴戸へ
渦潮クルージングがまっています
楽しみですね

天気は,ばつぐんのようです
画像1

修学旅行順調に

おはようございます
今朝は打って変わっていい天気になりました

6年の子ども達は元気でホテルを出発したと
学校長からの電話連絡がありました

順時,写真も送られてくるものと思っています

昨日のホームページへのアクセスが
過去最大を記録しました
本日も見ていただければ幸いです

修学旅行その4

子ども達全員元気にホテルにつきました

鷲羽山展望台にもいけました
眺めもまずまずということでした

この後,お風呂に入って,夕食です
楽しい思い出がたくさんできたことでしょう
画像1

修学旅行その3

子ども達は,倉敷美観地区に到着

雨も小降りになってきたそうです

お土産屋さんに入って,

何を買おうか相談している写真でしょうか?
画像1

修学旅行その2

無事,吉備風土記の丘に到着
風邪が強いため,バスの中でお弁当

その後,グループ行動で国分寺などを
散策しています
みんな元気にしています
画像1

修学旅行に出発

おはようございます
あいにくの雨になりました

でも,子ども達は元気に出発しました
西に向かうにしたがって,
天気が回復する事を願っています

子ども達の様子は,随時ホームページに
アップしていきます
お楽しみに!
画像1画像2画像3

4年科学センター学習

今日,4年生が科学センター学習に行きました

まず,プラネタリュウムで月の学習をしました

次に実験室で,電気についての学習をしました

お昼を食べて,京エコロジーセンターで

環境についての学習をしました
画像1画像2画像3

木が倒れる

おはようございます
今日は朝から天気がいいですね

土曜日に突然校庭の木が倒れました
体育館から運動場へおりる階段の北側の木です
一つは根っこの近く,一つは途中の枝からでした

突然のことでビックリしましたが
子ども達に怪我がなくて一安心しています
画像1画像2

給食残さず食べています

今日2回目の更新です

今回は,給食室からのお知らせです

食べる力は,生きる力につながります。
北醍醐小学校の子ども達は,給食を残さずによく食べます。

今日の献立は,ごはん・さけのアングレス・春キャベツのスープ煮でしたが,
残菜は,全校でこれだけです。みんな元気もりもりです。
画像1画像2

学校近辺の旧跡

おはようございます
今日は,ホームページのアップが遅くなりました
今週もいろいろな学校行事があり
やっと金曜日で,ホットしています

小学校の近辺を散策しました
その中の2つを紹介します

1つは,五輪塔です。看板に由来が書いてあります。
もう1つは,醍醐天皇後山科陵です。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/10 児童朝会 1年生を迎える会(参観) PTA総会
5/11 遠足 家庭訪問
5/12 家庭訪問
5/13 4年社会見学
5/14 心電図
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp