京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:65
総数:413487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

ハンドベースボール

昨日,雨でできなかったハンドベースボールを,1時間目にしました。
今日は,ハンドベースボールをはじめてから,初めて3チームに分かれて,
試合をしました。
みんな,一生懸命です。

画像1画像2画像3

「ふきのとう」の音読発表会の練習

画像1画像2画像3
28日(水)の2年生初めての参観日に、「ふきのとう」の音読発表会をします。毎日、グループで練習しています。みんな、とても一生懸命練習をしています。お面も作りました。動作をつけて、気持ちをこめて読んでいて、とてもかわいらしいです。

音楽

画像1画像2画像3
 現在ラバーズコンチェルトを練習中です。次は忘れ物もなくして、みんなで演奏したいですね!!

[兜リース」 バージョンアップしました。

「兜リース」の中に 菖蒲を折って飾ることにしました。
「菖蒲」は5cm×5cm四方の折り紙で折ります。
これに 刺激を受けて ボランティアの先生も作成しました。
各組に 飾ってもらおうと思っています。
12個 がんばります。
画像1画像2画像3

走り高とび

画像1画像2
5歩か7歩の自分にあった助走をみつけること。
はさみ跳びのような跳び方で自分の記録に挑戦する。
という2つの目標をもって学習しました。

学校探検の準備

画像1画像2画像3
昨日・今日と学校探検の準備をしました。昨日は、特別教室にはる看板作り、今日は、何に使う部屋なのか、1年生に説明できるように練習をしました。学校探検は、26日(月)です。日に日に、気持ちが高まってきています。

5年生,花と遊ぼう

画像1画像2
図工で「花と遊ぼう」という学習をしました。学校に咲いているチューリップをスケッチし,思い思いのポーズで撮った写真を絵にはりつけました。とてもおもしろくて楽しい作品になりました☆

完成しました。

画像1
画像2
画像3
「兜リース」完成しました。!
どうですか?
みんなは 大満足です。

そろって音読

画像1
国語の時間に,みんなそろって「きつつきの商売」の音読をしました。
きつつき,野うさぎ,野ねずみの会話の部分を工夫して読みました。

陸上練習

画像1画像2
 6年生になり、8週のタイムトライアルが始まりました。男子の目標は7分30秒、女子は7分45秒です。まだまだ努力は必要ですが地道にがんばります。
 今日は3週、8週、1週ダッシュ×3をしたので約3500メートル走りました。練習後はクタクタでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 修学旅行6年 参観・懇談(4・5年)
4/28 修学旅行6年 参観・懇談(1〜3年)
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp