京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up5
昨日:2
総数:227449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

今週から放課後まなび教室始まっています!

4月23日 今週19日(月)から放課後まなび教室が始まりました。今年度も月・水・金の3日間開きます。さっそく,多くの子ども達が参加してくれています。5人のアドバイザー・サポーターの先生が子ども達を温かく見守ってくださいます。今日も一人一人に優しく声かけをしてくださっていました。
画像1
画像2
画像3

今日は読書の日,担任が入れ替わって読み聞かせ!

4月23日 今日は,今年度最初の読書の日です。読書の日の取組として,1年担任が2年生に,2年生が5年生にと担任が受け持ち学年とは異なった学年で,読み聞かせを行いました。各担任は,子ども達に聞かせたい自分の選んだ本を読みました。子どもたちは楽しそうに聞いていました。
画像1
画像2
画像3

今日の朝会では,委員会の紹介がありました!

4月23日 新学期になって校内の子ども達の活動も活発になってきました。今日の朝会では,各委員会の紹介がありました。各委員会の子ども達の頑張ろうという気持ちが一人一人のあいさつに込められていました。
画像1
画像2
画像3

3年 学級園の整備

 3年生が学級園の整備をしました。この後,オクラとホウセンカを植えます。これからの成長が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

全国学力・学習状況調査スタート,頑張る6年生!

4月20日 6年生対象の全国学力・学習状況調査が実施されました。学校における児童への教育指導の充実や学習状況の改善などに実施後出てくる結果を生かしていきたいと考えています。教科に関する調査に取り組んでいる子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会のお知らせ

 明日,21日に今年度はじめての授業参観と懇談会を下記の内容で実施します。
 ぜひ,ご出席いただきますようお願いします。

                 記

 日時 平成22年4月22日(水)
 時間 1・2・3年…授業参観 2校時( 9:40〜10:25)
    4・5・6年…授業参観 3校時(10:45〜11:30)
    1・2・3年…懇 談 会 3校時(10:45〜11:30)
    4・5・6年…懇 談 会 4校時(11:35〜12:20) 

5年 苗床づくりを見学

 今日の4校時に校区にある比賀江農家組合へ稲の苗床づくりの見学に行きました。5年生はこの後,5月には田植えをして,10月の収穫まで米作りについて勉強します。
画像1
画像2
画像3

5年 ALT英語活動

5年生のALT英語活動を5校時に実施しました。5年生も電子黒板を使い,おはじきゲームをしました。子どもたちも楽しそうに英語で話していました。
画像1
画像2
画像3

ALT英語活動が始まりました,電子黒板が大活躍です!

4月16日 今日からALT英語活動が5・6年生で始まりました。6年生の授業では子どもたちに自己紹介をされたあと,さっそくジョニーさんの電子黒板を使ってのアルファベットの学習が始まりました。今日は4校時が6年生,5校時が5年せいです。レッツ ゴー!
画像1
画像2
画像3

今日は,今年度初めての朝会でした!

4月16日 今日は,今年度初めての朝会でした。内容は,1年生の自己紹介とALTのジョニー先生の紹介でした。1年生は,一人一人がしっかり自己紹介をしてくれました。みんなとても元気な発表でした。ALTのジョニー先生は,「ジョナサン・ストックフォード」という名前ですが,「ジョニー」の愛称で呼んで欲しいということでした。1年間よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 クラブ活動
4/28 新入生歓迎遠足
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp