京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up93
昨日:88
総数:431102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

入所式

画像1
1日目 午後1時30分
 昼食をすませた後、みさきの家の入所式を行いました。ここで、久世西小学校のお友達と再会しました。いよいよみさきの家での活動がスタートします。

昼食タイム

画像1画像2
1日目 12時20分
 12時前にみさきの家に到着し、昼食の時間。とても豪華なお弁当です。朝が早かったこともあって、みんなお腹はぺこぺこ。おいしそうに食べています。

なかよし港に到着

画像1画像2
1日目 午前11時40分
 なかよし港に着きました。みさきの家の施設まであと少しです。


乗船

画像1画像2
1日目 午前11時
 賢島から船に乗ってみさきの家へ向かっています。「海の風が気持ちいい。」「最高!」と言いながら、みんな楽しそうにしています。


みさきの家に向けて出発!

画像1画像2
1日目 7時40分
 いよいよ5年生にとって待ちに待った日がやってきました。出発式を終え、みさきの家に向かいます。みんなとても嬉しそう。元気よく笑顔で出発しました。

大好きな先輩たち

画像1画像2
葉桜の素敵な季節になりましたね。

春風にさそわれるように,ひまわり学級に嬉しい来客がありました。
昨年度卒業して,久世中学校に進学したお友だちが下級生のみんなに
会いに来てくれたのです。
これには,大喜びの子どもたち。「また,会いに来るからね!」と
約束しあっていました。今年もたくさんの小中連携ができたらいい
ですね。

2年 春見つけ

画像1画像2画像3
 中庭,野外教室では春の草花が咲き誇っています。

 今日は2年生の子ども達が,生活科の学習で

 春を見つけていました。

給食が始まりました

画像1画像2画像3
昨日はミートスパゲティ,今日はカレー。

 子ども達は大好きなメニューの連続で大喜び。

  1年生は6年生に手伝ってもらいながら配膳しています。

こんにちは,ひまわり学級です!

画像1画像2
今年度も,子どもたちの学習や生活の様子をお伝えしていけたら
と考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

写真は,図工科「自分の顔を描こう!」の学習風景です。1年生の
お友だちも,眉毛や唇などのパーツを切って貼ったり,クレパスで
目をぬったりして楽しそうに活動しています。
ダイナミックで素敵な子どもたちの「お顔」ができそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 5年みさきの家1日目
4/20 5年みさきの家2日目・6年生全国統一テスト
4/21 5年みさきの家3日目
4/22 交通安全教室6年34校時・委員会5校時
4/23 1年生を迎える会1校時・交通安全教室4年34校時・5年56校時,聴力検査1年,フッ化物洗口
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp