京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up204
昨日:341
総数:366940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

お知らせ

大枝だより4月号をアップしています。「配布文書」カテゴリからご覧ください。
《交通安全教室》について,4月13日(火)で実施とのご連絡をしておりましたが,14日(水)に変更となりましたのでお知らせいたします。
なお,1年生の保護者の皆様にはご都合がつけばぜひ子どもたちの様子をご覧ください。

22年度が始まりました

朝から清々しい天候で,さらに桜は満開。22年度のスタートを祝福してくれているようななか,着任式・始業式・入学式が行われました。
始業にあたって,校長先生から「笑顔で登校,笑顔で下校」「どんどんありがとう,しっかりごめんなさい」をとお話がありました。
1年後さらに成長した子たちを思い描いて教職員一同指導にあたってまいります。保護者の皆様,地域の皆様のかわりないご協力をいただければ幸いに存じます。
画像1
画像2

初仕事

画像1
新6年生は始業式後も残って入学式に参列しました。そして,式の後には6年生として最初の大仕事に取り掛かりました。体育館に敷きつめられたシートの撤去や長いす,パイプいすの片付けなどみんなできれいに片付けられました。
1年間大枝小学校のリーダーとしてがんばってください!

新1年生

画像1
画像2
今年もかわいい新1年生が入学しました。
今年の1年生は総勢48名。知らない先生に連れられて,入場してきた子たちは,うれしさ反面,ドキドキ反面…。校長先生やPTA会長のお話を真剣な面持ちで聞いていました。校長先生から「自分のことは自分でできるように,命を大切にするように」といったお話を聞き,しっかり返事をしていました。その後,教室で教科書をもらったり明日からのことについて担任の先生から話を聞いていました。
明日からは大枝小の1年生として勉強や運動に精一杯取り組んでください。

明日は入学式,そして新学期のスタート

画像1画像2
明日(4月6日)は始業式と入学式です。
在校児童のみなさんは明日から新学期が始まります。また新たな1年間の始まりです。気持ちを新たに学校生活を送ってほしいと思います。着任式が8時50分開始,始業式が9時10分から始まります。新6年生以外は,始業式終了後下校となります。新6年生は入学式に参列し,式終了後には会場の片づけをしてから帰ります。
新1年生のみなさん,明日はいよいよ入学式。ドキドキワクワク,緊張して戸惑うこともたくさんあるかもしれませんが先生や上の学年の子たちがいろいろと教えてくれます。心配しないでくださいね。

教育目標及び経営方針

画像1
教育目標
 気づき 考え 実行する 大枝の子

目指す子ども像
 すすんで学ぶ子 こころ豊かな子 やりぬく子 からだを大切にする子

学校経営方針
 1.確かな学力の向上と定着
 2.安心して,意欲的に学べる学習環境の構築
 3.体験活動を通した自主性,創造性の育成
 4.保護者,地域に信頼される学校づくり
 5.教職員の資質向上と組織力の強化
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/14 交通安全教室(1年) 視力検査4・5年
交通安全教室(1年) 視力検査4・5年
視力検査1・3年
4/15 聴力検査1・5年
4/16 参観懇談会(高学年) 聴力検査2・3年
参観懇談会(高学年) 聴力検査2・3年
4/19 委員会活動開始
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp