京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:178282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

4月12日(火) 電車ごっこで遊びました

画像1画像2画像3
 年長児が積み木を使って、駅や線路をつくり、その上を生活発表会で遊んだ電車が通っていきます。年長児が年中児の部屋にきて、「電車にのりたい人は集まって。」と言って呼びにきてくれました。年中児も汽車にのり、年長児と一緒に汽車の旅を楽しんでいました。年長児の優しい言葉かけに年中児はとても嬉しそうでした。
 また、年少児は粘土で遊んだりしていました。丸めたり、伸ばしたり、粘土の感触を味わっていまいた。

うさぎくみさ〜ん おまたせしました

4月のうさぎ組は14日(水)・19日(月)・21日(水)・26日(月)・28日(水)です。

あたらしいノートも、シールも準備しましたよ。

思いのままに遊ぶたんぽぽ組の子どもたち

今日は大雨で、送り迎え大変でしたね。ご苦労様でした。たんぽぽ組の子どもたちの様子を写真に撮りたい思いつつ、子どもたちとかかわることで一生懸命です。ごめんなさいね。

お部屋で、滑り台と積み木の道を先生に作ってもらって遊んだり、粘土をしたり、おままごとに、ブッロク、汽車のおもちゃに、お絵かき、大きい組のお部屋に遊びにいったりと・・・思いのままに遊んでいました。

ゆり組の子どもたちがお片づけや帰りの身支度を手伝ってくれました。やっと、帰りの用意ができて、先生と手遊びをして一日を終わりました。

明日も、楽しみ! 


4月9日(金) 鴨川にお散歩

画像1画像2
 年長児が弁当後に鴨川に行ってきました。桜の花びらがたくさん川に流れているのを見て,電車に見立て,「桜電車がいっぱい駅に止まってる。」と言っていました。
 たんぽぽをはじめとする小さな草花もたくさん見つけ,楽しい鴨川散歩となりました。幼稚園に帰ってくるとお留守番していた年中児が「おかえりー!」と迎えてくれました。今度は一緒に行こうね。

新しいお友達ができました。

画像1画像2画像3
今日は入園式です。新しいお友達が増えました。元気いっぱいでかわいい子どもたちです。始めての幼稚園にドキドキわくわくしているかな?
明日からいっぱい一緒に遊ぼうね!待っているよ。

明日は、入園式です

明日は、入園式です。

入園する子どもたちと出会うことを、幼稚園中のみんな、みんなで楽しみにしています。

受付は、9時40分から 開式 10時です。

4月7日(水) 桜の花びらがとてもきれいでした

画像1画像2画像3
 今日の幼稚園は桜の花びらで敷きつめられ、ピンク色に染まっていました。子どもたちは花びらを使って、砂でつくるケーキやハンバーグの材料にしたり、花びらを集めたり、投げてひらひらする様子を見たりしていました。「春がきたみたい。」とつぶやく子どもたち。遊ぶなかで春の自然に触れているのですね。

4月6日(火) 大きくなっておめでとう!!

画像1画像2
 今日は新しいクラスになって始めての幼稚園。とても元気よく,にこにこ笑って幼稚園にくる子どもたちを見て,嬉しい気持ちでいっぱいになりました。新しい部屋に,バッチに,帳面に,子どもたちはとても嬉しそうでした。
 桜の花びらが散る様子をみて,「雪みたい。」「きれい。」と言っていた子どもたち。ほうきで花びらを集めたり,ジュースにしたりして,元気に遊んでいました。

いよいよ1学期が始まります☆

画像1
 明日は始業式♪いよいよ1年の始まりですね。
子どもたちはどんな様子で幼稚園にやってくるのでしょうか?
先生たちみんな,とても楽しみに待っています!

咲き誇る桜の花の下で

開智自治連合会の方々がお世話をしていただき,満開の桜の花の下で,地域のお年寄りの方々が集われました。お茶席,マジックショーを楽しまれていました。幼稚園のうさぎや園庭の草花,そして,保育室の椅子や机ををみては懐かしんでおられました。きっと,子どもの頃に思いをはせてられたのではないでしょうか。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/14 保育参観・PTA総会 検尿・蟯虫検査
4/15 検尿・蟯虫検査
発育計測
4/16 視力・聴力検査(5歳児) ノーテレビ・ノーゲームデー  絵本をよもうデー
4/18 人権啓発パレード
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp