京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up159
昨日:114
総数:867435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

ざ・さくら NISHIGAMO 満開  美しい

画像1
画像2
さくら 満開です。

4月8日(木) 5限 生徒会 対面式

画像1
画像2
画像3
4月8日(木) 生徒会 対面式がおこなわれました。
1年生が、少しでも早く西賀茂中学校の仲間としてなじめるように、また、中学生活の良いスタートが切れるように対面式がおこなわれました。
吹奏楽部の歓迎の演奏、生徒会本部役員による各校ルールの寸劇、委員会紹介、そして、部活動紹介、最後に生徒会より1年生の「ゆりかもめ」と学級ボールを贈呈。和やかで、あたたかいムードのなかおこなわれました。

※全校生徒672人 誇れる西賀茂中学校のために!頑張りましょう!!

4月7日(水) 学活!

画像1
「1年生 本格的、学級開き はじまる」
各クラスでは、中学校のルールや学級活動の事、各学級で役割分担等決めました。

学校だより ホームページに掲載いたしました。

画像1
毎月 月初めに「学校だより」を発行しています。
学校の様子や連絡事項、行事予定など掲載しています。生徒たちを通じてご家庭にプリントを配布しております。ホームページにも「配布文章一覧」の中に「学校だより」のページはありますので、是非ご覧下さい。

平成22年度 217名の新しい仲間たち 「入学式」

画像1
画像2
画像3
4月6日(火) 入学式  14:00〜開式
1、開式のことば
2、国歌斉唱
3、校歌斉唱
4、学校長式辞
5、来賓祝辞
6、入学のことば
7、学級担任紹介
8、閉式のことば
☆新1年生 217名の新しい仲間たち!
          元気よく、一人ひとりが輝いていました。

※学級担任・副担任・学年の先生の紹介があり、入学式が終わりました。
学活では、新しい教科書をもらい、学級開き(担任の先生から話)がありました。
生徒たちは、一生懸命話を聞いていました。 

ざ・さくらNISHIGAMO ch 満開

画像1
画像2
画像3
正門桜:満開(上段) 中庭桜:開花 ちらほら(下段)
※入学式には、満開になると思います。 

新 1年生クラス発表 「みんな輝いていました!」

画像1
4月5日(月)11:30〜12:00
 新1年生のクラス発表が西賀茂中学校のグラウンドでおこなわれました。
11時30分になると、クラスの掲示されている場所にむかって走る生徒。クラス発表を見て歓声を上げる生徒。みんな本当にいい顔をしていました。

☆みんな元気よく、大きな声であいさつのできる新1年生でした。☆
画像2

平成22年度 着任式・始業式

画像1画像2
4月5日(月)着任式・始業式 8時25分〜
1 ) クラス発表(2年生は3F、3年生は、2F)で発表。
2)着任式
3)始業式
4)学活(学級開き・・・)がおこなわれました。
※新しい年度のスタートです。心あらたに、頑張りましょう!

4月1日(木) 平成22年度 新転任教職員のお知らせ

画像1
本年度,本校に着任された教職員は次の通りです。

教 頭     岡本  崇紀(大枝中)
理 科    野路  史稔(花背中)
技 術    寶光井 清志(花背中)
英 語    竹島  智晴(二条中)
英 語   山田  昌章(栗陵中)
数 学    横沢  淳平(烏丸中)
音 楽   服部  啓子(二条・上京中)
家 庭   北尾  優季 (京都女子中学)
総合支援    堂埜  健
以上

4月5日(月) 着任式・始業式

画像1
4月5日(月) 着任式・始業式
登校 8時25分〜
1.着任式
2.始業式
3.学活
※ 登校時間は、8時25分です。 
 「おはようございます」の元気な声!それと、遅刻をしないようにしましょう!
  ・・・新しい教科書等を配布します。・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/12 通常授業開始
4/13 歯科2年前
4/14 歯科2年後
4/15 放)部活初会合
4/16 5限 参観+PTA選挙
京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp