京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:94
総数:556601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

不審者対策のための避難訓練実施

 本日6時間目終了時に「不審者対策のための避難訓練」を行いました。前回の避難訓練より意識が高まり、短い時間に放送の指示に従い、全員が無事避難することができました。訓練担当の藪内先生から講評していただいた後、池田先生から、かつて大阪教育大学附属池田小学校で起こったあの悲惨な事件のことを、当日の被害者の母親の視点でお話していただきました。特に親にとってこの世でたった1つのかけがいのない「いのち」を失った無念さが伝わってきて、全員が聞き入っていました。このようなことが二度と起こってほしくないと思うのと同時に、常々の危機意識を訓練することの大切さを学んでほしいと思います。
画像1画像2

第2回インプレッションタイム行われる

 本日1時間目に第2回インプレッションタイム(感動体験)が、各クラス1名の代表者により発表されました。12名のクラス代表者は、「夏休みを終えて」というテーマで、夏休みの部活動で体験したこととそれによって成長した自分のこと、家族旅行で感じたこと、中学3年生の夏休みで感じたことと決意等、様々な体験を通して自分の思いを「言葉」で表現し、全校生徒の前で発表してくれました。この経験が益々自分の内面を成長させる糧となることを期待しています。

画像1

南校舎の耐震工事完了す

 この3月から始まった南校舎の耐震工事が完了し、土曜日に音楽室・理科室・技術室の引っ越しが行われました。その間、生徒の皆さんには不自由をかけましたが、今後はそれぞれの特別教室で落ち着いて学習や部活動に励むことができると思います。
画像1画像2画像3

夏休み明け全校集会後、発育測定を行いました。

 長いようで短っかた夏休みが終わり、生徒全員が大きな事故や怪我もなく、無事登校してきました。1時間目は、全校集会を行い、校長先生からのお話と表彰を行いました。また、保健室の下川先生が体調を崩され、代わりに、辻川 恵美子先生がお越しになり、その紹介をいたしました。
 2時間目・3時間目は「発育測定」を行いました。結果はまたご家庭に持って帰ってもらいます。

全学年「補習」始まる

 やっと真夏らしい日差しが戻ってきた今日から、全学年の「補習」が始まりました。自分が今までに少し積み残した学習を復習する機会になればと始めました。特に3年生は夏休み明けの授業に備え、その意気込みは大変なものでした。1週間続きますが、どの学年も「学ぶことの楽しさ(わかることの楽しさ)」を少しでも体感できれば幸いです。
画像1
画像2
画像3

夜間パトロール

 6日は、教職員の校内研修会の日でした。多くの教職員がその後、17:30から、三条商店街を中心に夜間パトロールを1時間ほど行いました。生徒の姿はほとんど見あたらなかったようです。夏休みも残り2週間ほど、規則正しい生活を心掛けると共に危ない場所には行かないようにしましょう。学校としても、またパトロールを行います。
画像1

夏の花、満開です。

 学校も、夏季大会が終了し(吹奏楽は、8月6日にコンクールがあります)2年生を中心とした新体制がスタートしました。生徒達や地域の人達が植えた押小路花壇や校内の花壇には夏の花が満開です。
画像1
画像2
画像3

24日の試合予定

女子ソフトテニス・団体戦 (於 四条中)11:00〜
 
応援をよろしくお願いします。

プール開放、大盛況

画像1
7月21日・22日・23日の予定でプール開放をしました。(21日は、強い雨のため中止)暑い日差しの中、多くの生徒達がプールで夏の午後を楽しみました。

前期前半が終了しました。

画像1
 本日、前期前半の授業が終了しました。新型インフルエンザ休校措置の回復のため、3時間目まで授業を行い、4時間目に全校集会を行うという慌ただしさでしたが、最初に表彰を行い、その後、校長先生からのお話がありました。表彰は春からこの間、表彰されたもの全部を校長先生から手渡され、生徒全員の祝福を受けました。また、校長先生からは、「沖縄 慰霊の日」に読まれた「平和のいのり」という詩の全文が朗読されました。最後に、夏季大会への激励の言葉がありました。長いようで短い夏休みです。日頃できなっかたことに挑戦してみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式
4/5 始業式
4/6 入学式(13:30開式)
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp