京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up7
昨日:22
総数:371034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
現在、夏季休業中です。2学期始業式は、8月26日(月)です。

避難訓練

本日(1月13日)5校時に地震を想定した避難訓練を実施しました。
午後2時,震度5強の地震が発生との校内放送が入り,子どもたちは先生の指示に従い,窓やドアを開け,机の下に身を隠します。その後,揺れが収まったところを見計らい駐車場へ避難を開始します。避難の際は,お:押さない・は:走らない・し:しゃべらない・も:もどらない・て:低学年優先をルールに速やかに避難しました。
今回は全員が教室にいるところに地震が発生したと想定していますが,現実にはいつどこにいる時に地震が起きるかわかりません。ご家庭でも,早朝や夜に地震が発生したときにはどうするのかをこの機会にお話し合いしていただけたらと思います。
訓練後,子どもたちは雪がちらちら舞う中,集団下校で帰宅しました。これで21年度の避難訓練は全て終了しました。なお,集団下校は3月に1度行い終了となります。
画像1画像2

小さな巨匠展

画像1画像2
毎年1月末から2月にかけて,京都市美術館別館にて,京都市内の総合支援学校,育成学級の児童生徒が作った作品を展示する「小さな巨匠展」が開催されます。今年は1月28日(木)〜1月31日(日)の期間で開催されます。
その作品作りを本日本校育成学級で新林・境谷・桂坂の育成学級児童と行いました。巨匠展には支部単位で作品を出品します。西京西支部のその他の小学校は竹の里小に集まって作品作りをします。
育成学級の子どもたちは毎年この合同作品作りが楽しみなようで,ワイワイ言いながら作品作りに取り組んでいました。

後期後半が始まりました!

画像1画像2
今日から後半が始まりました。
児童朝会では,「1年の計は元旦にあり」という言葉が校長先生からありました。今年1年をどう過ごすかについてしっかり目標をもつことはとても大切なことです。さらに,一つだけの目標ではなくいくつかの目標をもつことが大切ではないでしょうか。一つの目標を達成するために小さな目標を立てたりすることも必要です。プロゴルファーの石川遼選手は外国の試合に出場するために英語ができるようになりたいと思って英語の勉強をしっかりしたということもあります。ゴルフの上達だけでなく,それにかかわることで英語もできるようになりたいと考えたわけです。
児童のみなさん,それぞれの目指すもの,目標をしっかり見据えて過ごせるように心がけましょうね。3ヵ月後には進学,進級です。次のステップはもうすぐです。

6年生は冬休み中に覚えた百人一首をしました。一人で20枚とれたという人がいてみんなから拍手をもらっていました。6年生は卒業まであと50日。小学校生活を十分充実させて卒業したいですね。

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます
旧年中は本校教育活動にご協力ご支援いただきありがとうございました。
本年もかわらぬご協力ご支援をよろしくお願いいたします。

冬休みは5日(火)までです。6日(水)から授業を再開します。
なお,給食開始は8日(金)からです。学習予定をしっかり確認して登校しましょうね。元気な姿を楽しみにしています。

西京駅伝

画像1
画像2
画像3
本日(12月24日)嵐山東公園にて西京区内の小学校・総合支援学校の5・6年生が参加する「西京支部学童駅伝大会」が行われました。今年で21回目を数えるこの駅伝大会は,西京区内の小学校18校,総合支援学校1校の5・6年生が1チーム5人まででエントリーします。学校によっては1学年で10チーム以上のエントリーをしているところもありました。
大枝小は5年生が6チーム,6年生が5チーム出場しました。12時に開会式が始まり,12時25分に5年女子からスタート。各学年男女別にレースが行われました。今年は,5年生の男子1チームが8位,女子1チームが7位に入賞。毎日の練習の成果が発揮できたのではないでしょうか。
選手のみなさん,応援に来ていただいたみなさん,今日はゆっくりとお過ごしくださいね。

明日から冬休み

画像1画像2
明日からの冬休みに向けて,児童朝会がありました。校長先生から,お正月にちなんだお話がありました。おせち料理に入っている,れんこんやエビにはどんな意味があるのか。お雑煮に入っているおもちの形が丸いのには何か意味があるのか,などなど。このお正月,家族の人と話をしてみるのもおもしろいかもしれませんね。
続いて,環境委員から「給食で出ている牛乳の紙パックをリサイクルしてトイレットペーパーにしている」というお知らせがありました。毎日給食後,子どもたちはパックをきれいに洗って給食室に返しています。トイレットペーパーとしてパッケージされたものを全校児童に紹介していました。
明日からは冬休みです。新型インフルエンザは沈静化しているようですが油断は禁物です。手洗いうがいなど予防の基本は必ず実行しましょう。また,クリスマスやお正月は気分が高まるものですが,決して高まりすぎることのないようにしましょうね。事件や事故などないように,健康で過ごせるようにしてください。ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。
新年1月6日から学校が始まります。元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

3年生が帰ってきました

画像1画像2画像3
無事3年生が帰ってきました。
社会見学の様子を画像でお伝えします。
左)梅小路では本物の機関車がひく客車に乗りました。クラスの友だちと乗るのはまた違った楽しさがあったのではないでしょうか。
中)京都駅の大階段はすっかりクリスマス。子どもたちもきれいな飾り付けに感心してしていました。
右)京都駅ビルから京都市内を眺めます。京都の町並は子どもたちにはどううつったのでしょう。今の駅ビルになってもう10年以上がたちました。3年生の子たちが生まれた頃には新しい駅ビルだったと思うと…。
冷え込みが厳しく,小雨まじりではありましたがみんなよい時間を過ごせたことと思います。

3年生の様子

画像1
コカコーラの工場見学をしている様子が入ってきました。5年生は自動車工場を見学してきましたが,3年生は飲み物工場です。コカコーラと言えばほとんどの方があの炭酸飲料を想像されると思いますが,今回見学させてもらう製造ラインはコーヒーや紅茶,お茶です。炭酸飲料だけでなく色々なジャンルの飲み物を製造しているんですね。
1時過ぎから梅小路蒸気機関車館で蒸気機関車に乗る予定です。梅小路上記機関車館には実際に動く機関車があります。約10分間の乗車ですがきっと楽しい思い出になることでしょう。

社会見学に出発しました

3年生が定刻どおり8時15分に社会見学に出発しました。
今日の目的地は京都駅・コカコーラの工場です。また,情報が入り次第お伝えしていきたいと思います。お楽しみに。

なかよしあそび

今日(12月15日)の3・4時間目に「なかよしあそび」がありました。縦割りの「なかよしグループ」でいろいろなゲームを楽しみました。なかよしグループは11〜13人で1グループを編成し,6年生がリーダーとしてグループをまとめます。
まずは,しりとりリレー。グループのメンバー全員がしりとりをして最後の人が「ん」のつく言葉で終わります。どのグループも意外な速さで言葉を繰り出し,ゲームは進むのですが,やはり「ん」で終わるのがとても難しいようでした。次にでこぼこリレーやボール回しリレーなどチームワークがうまくいかないとスムーズにいかないゲームに挑戦。単純なゲームほど子どもたちは熱くなっていましたよ。また,個人の勝ち負けがグループ全体に影響する「じゃんけんリレー」。先生に勝たないと次の人にまわせないルール。1年生から6年生までかなり必死の表情でじゃんけんに取り組んでいました。
最後は,○×ゲーム。大枝地域にまつわる問題や,学校にあるものに関する問題など,グループのみんなで相談して答えを決めいていました。
児童会の計画委員さんが企画してくれたこの行事。大枝の子達が一層なかよくなれたらいいですね。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp