京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:83
総数:331315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

「心のバリアをとろう」を学習しています。

画像1画像2画像3
1月28日(木)聴覚障害者の阿野さんの話を聞きました。
総合的な学習の時間「心のバリアをとろう」の学習で
聴覚に障害のある人の話を聞くために京都市聴覚障害者協会から
阿野さんに来てもらいました。
「自転車のベルが聞こえないために,歩くのが怖いです。」
マナーの大切さがわかりました。

音楽鑑賞教室に行ってきました。

画像1画像2
1月27日(水)音楽鑑賞教室に行きました。
五条駅から北山駅まで地下鉄を利用して,
京都コンサートホールに行きました。
京都市交響楽団の楽しい演奏,パイプオルガンの迫力に
感動をしたようです。

避難訓練をしました。

画像1画像2画像3
1月15日(金)10時から避難訓練をしました。
今回は,地震の後の火災の発生を想定して
運動場に避難をしました。
校長先生からハイチの地震の話と阪神淡路大震災の
話があり,命にかかわる訓練だから真剣にするよう
話がありました。

児童朝会をしました。

画像1画像2画像3
いつものように児童会の歌を歌い,
各委員会のお知らせを聞きました。

朝会をしました。

画像1画像2画像3
1月7日(木)朝会をしました。
今日から,後期後半の授業を始めました。
「次の学年に向かって学習に生活にがんばろう。」
校長先生の話でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学校評価

校内研究

保健だより

給食だより

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp