京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up15
昨日:41
総数:358041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

児童朝会をしました

画像1
画像2
6月16日(火)児童朝会をしました。
はじめにたてわりグループごとに並びました。
次に, 今年度の児童会目標「みんなで助け合って, 笑顔をつくる光徳小」が発表されました。

日曜参観日−8−

画像1
中間休みに運動場で元気に遊ぶ子どもの姿の様子も参観していただきました。

日曜参観日−7−

画像1画像2
6年生の授業の様子です。

日曜参観日−6−

画像1画像2
5年生の授業の様子です。

日曜参観日−5−

画像1画像2
4年生の授業の様子です。

日曜参観日−4−

画像1画像2
3年生の授業の様子です。

日曜参観日−3−

画像1画像2
2年生の授業の様子です。

日曜参観日−2−

画像1画像2
1年生の授業の様子です。

日曜参観日−1−

画像1
 6月14日(日)今日は日曜参観日です。大勢の保護者の皆様が来校されました。それぞれの教室でお子達の学習の様子を参観していただきました。ありがとうございまし た。
 各学年の授業の様子を紹介します。これは, ひかり学級の授業の様子です。
 

ツマグロヒョウモンの幼虫が!!

画像1画像2
 学校のプランターに植わっているパンジーに、ツマグロアゲハの幼虫を発見!
教室で飼うことにしました。
そして次の日の帰りの会、「サナギになろうとしてる!!」という
子どもたちの声がしみんなで、虫かごに集まると、まさに幼虫が
サナギになろうと体をグイグイと動かせているところでした。
初めて、幼虫がサナギになる瞬間を見ることができ子どもたちは感動していました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

学校評価

校内研究

保健だより

給食だより

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp