京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

第42回近畿高等学校ユース陸上競技対抗選手権大会結果

 9月19日(土)〜21日(月)の3日間の日程で神戸のユニバー記念競技場において「第42回近畿高等学校ユース陸上競技対抗選手権大会」が行われました。
この大会は言わば新人戦のようなもので、来年度の全国インターハイを占う上で大切な大会です。
 京都府予選大会で各種目3位以内に入賞したものに出場権が与えられ、本校からは女子21名、男子6名の計27名が出場いたしました。
 全体的に好成績ではありましたが、女子については取りこぼしも多くまだまだ上を目指せたとおもいます。次の大会ではよりいっそうがんばってもらいたいと思います。
 男子については1500Mの櫻井君と三段跳の勝部君が優勝しました。特に櫻井君の記録は1年生ながら4分を切るすばらしいもので日頃の練習の成果が遺憾なく発揮できたものでした。また、順位としては4位でしたが走り高跳びの藤枝君の記録も2M03CMとすばらしいものでした。
 来年、沖縄で行われる全国インターハイに向けて期待の持てる大会となりました。

試合結果(8位以内入賞者)

・女子総合
  6位   37点
・女子総合1年の部
  13位   13点
・女子総合2年の部
  5位   19点

・男子総合
  16位   26点
・男子総合1年の部
  5位   21点
・男子総合2年の部
  38位    5点

女子の部
・400MH   森本茉莉(1年) 4位
・走り幅跳    辯崎結奈(1年) 5位
・3000MW  栗村奈江(1年) 6位
・400M    鈴木睦子(1年) 8位
・1500M   松井陽 (2年) 4位
・400M    山田佳奈(2年) 5位
・走り高跳    吉田奈珠(2年) 5位
・800M    山田佳奈(2年) 6位
・400MH   片上麻佑子(2年)7位
・砲丸投     兵藤彩 (2年) 8位
・1600MR(梅川・片上・矢守・山田) 4位
男子の部
・1500M   櫻井大介(1年) 優勝
・三段跳び    勝部諒 (1年) 優勝
・やり投     松田和成(1年) 6位
・走り高跳    松田和成(1年) 7位
・走り高跳    藤枝幸輝(2年) 4位

21世紀東アジア青少年大交流計画

 9月12日(土)から3日間の日程で中国の高校生19人が西京高校を訪問しました。
 このプログラムは「21世紀東アジア青少年大交流計画」の一環として地域共有の将来ビジョンを作り、「アジアの強固な連帯」にしっかりとした土台を与え、域内での青少年交流を通じ相互理解を促すことで、良好な対日感情の醸成を促すことを目的に第2回東アジア首脳会議での政府決定を基に社団法人青年海外協力協会により実施されるものです。
 本校では既に3年前より長期招聘プログラムとして毎年中国からの留学生を受け入れていますが、短期招聘プログラムの受け入れは今回が初めてです。
 中国訪問団は西京祭の最終日、模擬店で盛りあがっている中、正門前に到着、その後模擬店を楽しみながら昼食を済ませ、一旦京都市内観光に出かけた後西京高校に戻りホームステイ先の生徒と対面後それぞれの家庭へ向かいました。
 2日目はそれぞれの家族と過ごした後午後5時より本校7階のメモリアルホールにて歓迎パーティーが行われました。パーティーの最後にはたった1日のホームステイにも関わらずホストファミリーとの別れを惜しんで泣き出す生徒も出てくるほどでした。
 最終日は本校の生徒たちとお好み焼き体験や浴衣体験、茶道体験、書道体験、英語・中国語の授業での交流会等々で交流を深めていました。
 

画像1
画像2
画像3

西京祭1(2009/9/12)

9月10日(木)より3日間の日程で始まった西京祭も本日エンディングを迎えました。
初日の吹奏楽部の演奏から、演劇にミュージカル・ダンス・合唱・展示・模擬店等々、最後のダンス部の発表まで、毎年の事ながら西京生のパワーには本当に驚かされます。
画像1

西京祭2

開会式・吹奏楽
画像1
画像2

西京祭3

演劇
画像1

西京祭4

展示
画像1

西京祭5

装飾
画像1

西京祭6

模擬店
画像1
画像2

西京祭7

西京高校所有 「群兎之図」円山応挙作 野田茂寄贈
画像1

西京祭9

軽音ライブ
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
定時制
3/24 2次AT
3/26 2次AT合格発表
3/30 入学予定者招集日
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp