![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:41 総数:358030 |
部活動バスケットボール
7月23日(木)今日から光徳校は夏休みに入りました。
午後からバスケットボール部の活動がありました。8月2日(日)の交歓会に向けて, 練習に励んでいます。 ![]() ![]() 日食で締めくくられた夏休み前日![]() ![]() ![]() 今日は夏休み前の大事な一日。 全校で校長先生のお話をうかがい、 夏休みの安全で健康的な過ごし方の確認をしました。 そして、 46年ぶりの日食。 残念ながら、曇り空。 せめて、空の暗さだけでも体験させたいと窓をのぞいたら、 なんと!部分日食がみられるではありませんか!! すぐに運動場にかけだしたところ、 黒い雨雲が、フィルターになり、 くっきり、はっきりと肉眼で観察できました。 なんとラッキーなことでしょう! 教室に戻ってから、硫黄島の皆既日食もみんなで確認しました。 とても、とてもすてきな夏休みの始まり?でした。 日食を観察したよ!![]() ![]() ![]() 朝会をしました![]() 緑のカーテン観察日記
7月21日(火)アサガオがぐんぐん伸びています。青紫色の花が咲いています。
去年育てていたツルレイシのこぼれ種から発芽した苗が, 花を咲かせ実を結んでいます。植物のたくましさを感じます。 ![]() ![]() お話しよう![]() ![]() ひかりでは、週に1〜2回みんなでをお話をしています。 「低学年の子どもたちは、自分の思いを話せるように 高学年の子どもたちは、順序よく話せるように」 という目標をもって話しています。 高学年の子どもたちは、友だちが話したことの聞き書きも同時にしています。 今日の題は「3連休」でした。みんなそれぞれ楽しい3連休を過ごしたようです。 光徳夏のふれあい祭り3![]() ![]() いろいろな催しがあり, 楽しい夏のひとときとなりました。 光徳夏のふれあい祭り2![]() ![]() 光徳夏のふれあい祭り1![]() ![]() たこ焼き・焼きそば・かき氷・フランクフルトなどの模擬店やゲームコーナーなど, たくさんのお客さんで満員になりました。 パーランク![]() ![]() 今日は祇園祭り 以前にも紹介しましたひかりの音楽の授業。 今回の楽器は、沖縄の打楽器「パーランク」 この楽器は牛の皮でできています。 民族的な哀愁の音が奏でられます。 沖縄では、旧暦の7月15日におどられる盆踊り「エイサー」の時に 使われることが多いそうです。 ひかりで「エイサー」を踊っていただきました。 楽器に、舞踊に、ひかりでは、いつも本物を大切にしています。 |
|