![]() |
最新更新日:2017/03/31 |
本日: 昨日:0 総数:178282 |
年長組さんとのお別れ会![]() ![]() ![]() まずは年長児と年少・年中児がペアを組んで,かもつ列車のジャンケン遊びを楽しみました。年長児たちは優しく年中児・年少児を誘ったり,教えてあげたりしていました。そんな優しいお兄さん・お姉さんとお別れをすることを「なんか,さみしいなぁ」とつぶやく姿もありました。 そして,その後,パネルシアターやエプロンシアターを見て楽しみました。楽しいお話がたくさんありました。最後の思い出のアルバムの曲のパネルシアターは,いろんなことがあったなと思い出しながら見ることが出来ました。 また,朝から年少児・年中児がたまねぎの皮をむき,年長児たちが野菜を切って調理したカレーライスをみんなでいただきました。自分たちでつくったカレーは特別です。おいしくて何度もおかわりをしていました。 最後に年長児と年少・年中児で手づくりのプレゼントを交換しました。気持ちのこもったプレゼント,受け取った顔はとても嬉しそうでした。 いつも優しく,元気なお兄さん,お姉さんの年長さん。あと,3日,幼稚園で元気いっぱい遊びましょう。 3月12日(金) 外でいっぱい遊びました![]() ![]() また砂場や,うんてい,グラウンドでたこあげや自転車に乗って,体をいっぱい動かして遊びました。 3月11日(木) 3月生まれの誕生会![]() ![]() そして,たぬきのお茶屋のパネルシアターも見ました。♪ポンポコポコポコポン♪と歌いながら,楽しみました。 3月10日(水) PTA総会と音楽を楽しむ会がありました![]() ![]() ![]() 21年度の事業,会計,幼Pの取組などの報告,審議をしていただきました。 開智幼稚園のPTAのPは,パワフル Tは楽しく Aは明るくと,とっても素敵で,有意義なPTA活動でした。1年間お世話になりました。ありがとうございました。 音楽を楽しむ会 PTA総会のあと,保護者の方や未就園児の友達と一緒に「音楽を楽しむ会」に参加しました。楽器の持ち方やならし方を教えてもらい,そして,実際に歌に合わせて,未就園児から年長児まで楽器をならしました。緊張気味の子どもたちでしたが,とても上手に楽器をならしていました。また,保護者の方の楽器をならす姿を見て,子どもたちもとても嬉しそうでした。 3月9日(火) うさぎ小屋の掃除を教えてもらいました![]() ![]() 3月8日(月)ゆり組お楽しみ会![]() ![]() ![]() お母さんたちの手作りの“王冠”をかぶった子どもたち。 お母さんの合奏を聞いたり,宝探しをしたり,自分たちも歌を歌ったり…。 卒園まであと少しになった時間を,本当に惜しむように,親子で楽しいひとときを 過ごしていました。 3月5日(金) お別れ遠足がありました![]() ![]() ![]() 年長児は,鴨川沿いを歩いて植物園に向かいました。鴨川に渡る石を見て,「ぴょんぴょこ岩みたい。」と言っていました。生活発表会は日々の生活につながっているんですね。歩ききった年長児は,とても達成感や満足感であふれているようでした。 年中児と年少児は,地下鉄で植物園に行き,花を見たり,水琴窟の音を聞いたりしました。弁当後は,年長児も一緒に遊び,とても楽しそうでした。 3月4日(木)海賊船をつくっています![]() 3月3日(水) 今日は楽しいひなまつり![]() ![]() ![]() 3月2日(火)お雛さんをつくったよ!![]() ![]() ![]() 遊戯室の雛飾りを見て,いろいろ発見しながら工夫してつくっていました。 一人一人違う,本当に素敵なお雛さんになりました。 |
|