校内研究授業を行いました。
7月1日(水)5校時
校内研究第1弾として,6年1組で授業研究を行いました。
本年度も光徳校では国語科を研究教科にして
「自分のおもいや考えを持ち,わかりやすく表現する子ども」を目指して研究実践を進めていきます。
普段とは少しだけ緊張気味の子どもたちでしたが,活発な意見交流がある授業でした。
【6年の部屋】 2009-07-01 17:36 up!
7月 朝会
7月1日(木)朝会をしました。学校長の話の後, 「よい歯の表彰」がありました。
6年生児童4名が表彰されました。これからもしっかりと歯磨きを続けてむし歯にならないようにしたいですね。
【学校のようす】 2009-07-01 13:24 up!
きゅうしょく だいすきだよ!
6月30日(火)
ひかりの子どもたち、そして先生たち
給食が大好きです。
今日は鶏肉のこはくあげが大人気。
てんかすまでみんなに配りました。
「香りがいいよ!」「おいしいよ!!」
みんなきれいに食べました。
時間内に食べることもできました。
後片付けも、みんなでしっかりできました。
ごちそうさまでした。
【ひかりの部屋】 2009-06-30 19:09 up!
図書館ボランティアの方々, ありがとうございます
6月30日(火)本校では7名の図書館ボランテイアの方々が, 中間休みなどの時間に図書室の整備や本の貸出業務にあたってくださっています。ボランティアの方々のおかげで, 図書室の本はいつも分類ごとにきれいに本棚に並べられています。ありがとうございます。
【学校運営協議会】 2009-06-30 19:09 up!
雨の日体育館で遊んだよ
6月30日(火)中間休み, 雨は上がったものの運動場にいくつもの水たまりがあるので, 「雨の日体育館」をしました。今日は高学年の割当です。大縄とびやバスケットボールのシュート練習をしました。
【学校のようす】 2009-06-30 19:08 up!
アサガオの花が咲いたよ
6月30日(火)育てているアサガオの花が咲きました。ピンクや青紫の花がきれいに咲きました。
【1年の部屋】 2009-06-30 19:08 up!
手より大きい葉っぱです!
ひかりの畑では、
学校のみなさんに助けていただき、
畑の野菜はとても元気です。
葉っぱもどんどん大きくなりました。
子ども達の手より大きくなりました。
さて、上の写真は何の野菜の葉っぱでしょう。
(よく似ていますが、同じ野菜ではありません)
毎日楽しみがいっぱいの畑です。
【ひかりの部屋】 2009-06-29 16:59 up!
きれいにみがけたかな?
6月29日(月)歯みがき指導がありました。一人一人カラーテスターを使って, 歯垢がたまっているところ(むし歯になりやすいところ)を調べました。そして, みがき残しがないように, きれいに歯をみがきました。いつまでも健康な歯でいてほしいですね。
【4年の部屋】 2009-06-29 16:58 up!
七夕かざり
6月29日(月)少年補導の方からいただいた大きな笹に七夕かざりをつけました。また, 一人一人の願い事を書いた短冊もつけました。もうすぐ七夕です。
【1年の部屋】 2009-06-29 16:58 up!
熱戦に次ぐ熱戦!少年補導主催ドッジボール大会
6月28日(日)少年補導主催の町別対抗球技大会(ドッジボール大会)が開催されました。体育館の中は, 朝から熱気が満ちあふれていました。熱戦に次ぐ熱戦が繰り広げられました。
【学校のようす】 2009-06-28 10:22 up!