京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up32
昨日:29
総数:370352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期終業式は、7月22日(月)です。23日(火)から夏季休業日です。

今日の5・6年生

連休前の金曜日。運動会まで練習はあと2回です。
5・6年生は団体競技で「騎馬戦」をします。はじめて騎馬を組んで練習をした時は「本当に騎馬戦できるんやろか…」といった雰囲気でしたが,何度かの練習を重ねていくうちに勇ましい雰囲気がでてきましたよ。
画像は入場の場面です。勝負の行方は当日のお楽しみ。白熱した戦いが繰り広げられることを期待しています。
画像1画像2

運動会の練習1

画像1
画像2
画像3
全校児童による運動会の練習が行われました。
入場行進・大枝ストレッチ・玉入れ・大枝音頭と当日に向けて動きを確認しました。1年生は初めての運動会。全校児童が合図に合わせて行進したり整列したりしますが,なかなかうまくいかない場面も…。明日も天気がよければ全校練習があります。明日は入場行進から聖火リレーなど,競技が始まるまでの一連の流れを練習します。

今日は何年生でしょう?

画像1
毎日どこかの学年が運動会に向けて練習を積み重ねています。そんななか,1・2・3年生(低学年の部)と4・5・6年生(高学年の部)のそれぞれの代表が走る「4色対抗リレー」の練習は休み時間を利用して行われています。今日は低学年の子どもたちが練習を行い,走順やリレーのルールを確認しながら真剣に走っていましたよ。運動会の競技の中でもリレーは大いに盛り上がりを見せます。本番での勝負がとても楽しみですね。

今日の3・4年生

画像1
運動会では3・4年生合同で「綱引き」をします。今日はその練習です。
本番と同じ要領で入場し4色対抗で綱引きをしました。どちらの学年も綱引きは初挑戦です。どうすればしっかり力が入って,どうすれば息が合うのか…。各色ごとにそれぞれ工夫していると思いますが,運動会当日勝ち残るのははたしてどの色なのか。練習の様子からは全く予想がつかない勝負の行方。
みなさん運動会当日をお楽しみに。

敬老参観

画像1画像2
敬老の日までまだ少しありますが,本日敬老参観として2時間目から4時間目まで保護者の方・おじいさんおばあさん,地域のみなさんに授業の様子を見ていただきました。
4時間目は体育館で1年生が日頃の学習の発表として「大きなかぶ」の音読を披露しました。舞台の上や下で動きをつけて発表する1年生に参観のみなさんから大きな拍手がおくられていました。たくさんご来校いただきありがとうございました。
次は9月26日(土)の運動会で子どもたちの成長振りを見ていただけたらと思います。

今日の1年生

画像1
各学年運動会に向けて日々練習に取り組んでいます。その中でも今日は1年生の様子をお知らせしましょう。
1年生は小学校に入学して初めての運動会。保育園や幼稚園とはやはり規模が違います。1年生だけの競技もありますが,今は1・2年生で取り組む団体演技の練習に力を入れています。2年生のお兄さんお姉さんの演技に負けない力強く,元気のいい演技を是非お楽しみに。運動会は9月26日(土)です。

避難訓練

画像1画像2
本日(9月1日)2校時に火災発生による避難訓練が行われました。
給食室から出火した想定で訓練が行われ,子どもたちは静かに速やかに避難をしていました。校長先生からは,ハンカチを口に当てて避難している子たちや,しゃべらずに避難している様子を見て,「とても上手に避難できていました。」とのお話がありました。訓練とは言っても,どれだけ真剣に取り組めるかで万が一のときの行動に必ず影響が出ます。ご家庭でも一声かけていただければと思います。

なかよしあそび

画像1画像2画像3
28日2時間目になかよし遊びがありました。
1年生から6年生までのたてわりグループで全部で36グループあります。それぞれのグループがどんな遊びをしたいかを事前に考えて今日を迎えました。
体育館や多目的ルーム,運動場などを使って風船バレーやドッヂボール,コイン落しやこおり鬼などそれぞれに遊びを楽しみました。
高学年の子どもたちが低学年の子どもたちにやさしくルールを説明したり,遊び方を教えてあげたりしている様子を見ると思わず気持ちが和んでしまいます。
子どもたちにとってよい経験になったのではないでしょうか。

おすすめの本

画像1
本校西校舎の出入口には「国語コーナー」という場所があります。文字通り国語に関する掲示物が月替わりで掲示される場所です。
今月は,4年生の子どもたちが本の紹介をしてくれています。国語の学習で,お気に入りの本を他の人に紹介する活動をした中でできた紹介カードです。
まずは,自分が気に入った本を見つけるために洛西図書館から大量の本を借りてきました。そして,書き方の見本として昨年の図書委員が本の紹介に使っていた紹介カードを参考にしました。しっかり本を読んで,自分の感想を持ち,どこがおもしろかったのか,何が印象に残ったのか等他の人に読んでもらうにはどう表現すればよいかをしっかり考えて書き上げたカードです。興味をひきつけるための挿絵も工夫していますよ。

授業再開!

画像1画像2画像3
今日から授業再開です。先週までのじっとりした暑さとはうってかわって,朝からカラッとした天候。子どもたちも元気よく登校していました。
1時間目は全員体育館に集まって,児童朝会でした。校長先生からのお話を聞いて,これからの学校生活に向けて気持ちを新たにしていました。
2時間目は全校児童とPTAのみなさんで,「草引き」をしました。厳しい日差しの中でしたがみんな一生懸命草を抜いてくれたので,休み中に随分伸びていたいた雑草もきれいに掃除されていました。草引きに参加いただいたPTAの皆様ありがとうございました。
冬休みまでの4ヶ月間,最も行事が多い期間になります。運動会・みさきの家・学習発表会などなど,学年ごとに取り組む内容は違いますが,日頃の体調管理には十分気をつけて元気に学校生活を送れるようにしましょう!保護者の皆様もご協力をお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 集団下校
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp