京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:227492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

5・6年生,ジュニア京都検定を実施しました!

「歴史都市・京都から学ぶジュニア日本文化検定」(ジュニア京都検定)を今日2校時に実施しました。5年生と6年生は,夏休みや普段の学習の中から学んだことを生かして問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

校内駅伝・持久走大会について

本日の校内駅伝・持久走大会は下記の内容で実施します。子どもたちの頑張る様子をぜひ見に来てください。

持久走スタート(1〜3年)… 9:45
駅 伝スタート(4〜6年)…10:00

後期クラブ活動開始,仲良く・楽しく・活発に!

今日から後期クラブがスタートしました。後期になってから6年生中心にクラブ発足に向けて取り組んでいました。クラブの数はバスケット・料理・ダンスの3つのクラブです。4〜6年生の子ども達が3つに別れ,6年生を中心に3月まで頑張ります。クラブ紹介の後,各クラブが別れてクラブ長を中心に計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

祖父母学級・授業参観等のお知らせ

明日,23日に祖父母学級・授業参観・学級懇談会を実施します。お忙しい時期ではありますが,一人でも多くのご参加をお待ちしております。

祖父母学級…2校時( 9:40〜10:25)
授業参観……3校時(10:45〜11:30)
学級懇談会…4校時(11:35〜12:20) 

外国語活動右京北支部公開授業多数参加ありがとうございました!

 「小学校における外国語活動等国際理解活動推進事業」拠点校公開授業が本日10月21日(水)に行われました。多くの支部の小学校や中学校の先生が参加していただきました。公開授業は5年生の英語活動「いろいろな衣装を知ろう」という単元で,チャンツやゲームを通して公開しました。授業の後のグループ協議では活発な意見交流がありました。次回は12月2日(水)です。多くの参加をお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

緊急 学級閉鎖等について

 本日(19日),6年生の5名がインフルエンザと風邪の症状で欠席し,4名の児童も喉の痛みや鼻水が出るなど風邪の症状を訴えました。学校医と相談の結果,本日の午後の授業をカットし,午後1時20分下校とします。また,明日(20日)は学級閉鎖としますのでよろしくお願いいたします。

1・2年 動物園に行ったよ

 京北地域3小学校が合同で動物園に行きました。始めに動物園の方から「エサとウンチ」のお話をしていただきました。動物によってエサや食べ方に違いがあり,動物の健康状態を知るうえでウンチはとても大切であることなどを聞きました。
 午後からは園内をグループ(学年)毎に見学しました。子どもたちはいろいろな動物を見て楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 英語活動

 本校では,英語活動の研究を進めています。本日5校時に6年生の授業「自分の一日を紹介しよう」をもとに話し合いました。
 英語での挨拶からはじまり,歌を歌い,どんじゃんけんゲームをしました。子どもたちは楽しそうにゲームをしていました。
 授業の後半では,自分の起きる時刻やお風呂に入る時刻,就寝時刻などを英語ノートに書き,自分の一日の生活タイムを仕上げました。

画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ

10月14日(水)スチューデントシティで体験学習をしました。緊張していた子どもたちでしたが、慣れるにつれ大きな声で呼び込みをしたり商品案内をしたりと積極的に活動できました。ショッピングタイムも楽しみながらたくさんのブースをまわり、いろいろな品物を購入しました。
画像1
画像2
画像3

4年 山国駐在所見学

社会科の「けいさつしょの仕事」の学習で,山国駐在所を見学させていただきました。
子どもたち一人ひとりが駐在さんに質問をし,駐在さんがわかりやすく笑顔で質問にこたえてくださりました。持ち物もやさしく丁寧に教えていただき,子どもたちは興味津々でした。
普段見ることのできない駐在さんのお仕事を聞かせていただいたり,パトカーの中も見せていただいたりしました。
駐在さんは「地域の一番の防犯は,普段から元気に挨拶をすることです。」とおっしゃっていました。
駐在さん,いつも私たちの安全を見守ってくださってありがとうございます。
お忙しい中,快く見学させていただき,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 委員会活動
あいさつ運動
3/3 6年生を送る会・PTA総会
3/4 地域班会
3/5 第四回漢字大会

学校評価

教員公募募集要項

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp