京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:60
総数:413315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

研究主題

問題解決に向けて意欲的に取り組む子の育成
・・・考えを伝え合い,高まり合う学習集団をめざして・・・


朝の会スピーチタイム

画像1
言語活動の充実を図るための取組の1つです。
各クラスの代表者が毎月の「児童会朝の会」でスピーチをします。
6月は、4年生と6年生の代表でした。
4年生は、みさきの家のこと、6年生は修学旅行のことをスピーチしました。

校内研究授業がありました

画像1画像2画像3
「平均」の単元です。
1週間の図書の貸出冊数の表から、1日平均の冊数を求めました。
グループや集団での話し合いで、「0のある日はどうするのか」「休館日は考えに入れるのか」「冊数が小数になったらどうするのか」について、話し合いました。

理科の実験

画像1画像2画像3
じゃがいもの葉をアルコールにつけて湯せんにかけ、色をぬいて、でんぷんがあることを調べました。また、ろ紙にはさんで木づちでたたき、よう素液を使って、でんぷんがあることを確かめました。

奈良への社会見学

画像1画像2画像3
6月12日奈良法隆寺・平城宮跡・東大寺大仏殿を見学に行きました。
東大寺では、かわいい鹿がたくさんいました。
また、大仏の大きさを実感することができました。

太秦周辺古墳めぐり

画像1画像2
5月21日太秦周辺古墳・遺跡めぐりに行きました。
蛇塚古墳・広隆寺・大酒神社・蚕ノ社・天塚古墳を見学しました。

みさきの家野外活動

画像1画像2画像3
6月5日から7日まで京都市野外教育センター奥志摩みさきの家へ行って来ました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 体重測定1・2年
3/2 朝会 委員会活動 体重測定3・4年
3/3 部活閉校式  体重測定5・6年
3/4 体重測定くすのき フッ化物洗口
3/5 卒業遠足6年
3/6 PTA総会
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp