京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up68
昨日:26
総数:417782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始!28日まで4時間授業13:30下校になります。

とび箱

画像1画像2
とび箱の学習に入っています。

4,5,6,7段のとび箱で,
子どもたちそれぞれが 技にチャレンジしています。

「ちょっとこわかったけど,とべるようになったよ。」
「上手に着地もできた。」 と,子どもたち。

楽しく,そして熱心に取り組んでいます。

小さな巨匠展 作品完成

今日、ブロックの作品「お弁当箱」が完成しました。
各校が持ち寄ったおかずをみんなで詰めました。
美味しそう!
京都市美術館別館に観賞しに行くのが楽しみです。
画像1

やりぬく子の取り組み

画像1画像2画像3
朝の会でやりぬく子の取り組みの発表をしました。
「やりぬく子」を目指して,しっかり頑張ってほしいと思います。

朝の会のスピーチ

画像1画像2
朝の会のスピーチで,「2年生になるまでに頑張ること」の作文を発表しました。

ペタペタペッタン2

画像1
画像2
画像3
図画工作で2回目のペタペタペッタンをしました。
偶然出来た模様をよく見ると,海の中,シャボン玉,まほうの箱など,いろんなものに見えてきたようです。
少しクレパスで描き足して,完成しました。

大きなかず

画像1画像2
算数で「大きなかず」の単元を学習しています。
かぞえ棒を使って,二人組で問題を出し合いました。

小さな巨匠展にむけて

画像1画像2画像3
小さな巨匠展にむけて、作品作りをしました。
ブロックの作品は「お弁当」です。
南太秦は、「太巻き」です。
美味しそう・・・でしょ。

版画

画像1画像2
「実験器具をもっている友達」をスケッチしました。目線や腕の曲がり具合,服のしわをしっかりみて描きました。

科学センター学習その2

画像1画像2画像3
「水の汚れと自然の力」河川の汚れと海水の関係を実験し,自然のはたらきと環境保全,私たちのこれからの生活について学習しました。海水が汚れを固めるはたらきを見観察したとき,「お〜」という驚きの声がたくさん挙がりました。

科学センター学習 その1

画像1
「星空へのワンステップ」プラネタリウムが映し出す満天の星空を眺めながら季節の代表的な星座を探したり,明るく目立つ星や星の明るさや色の違いについて学習しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/21 PTAたこづくり 少年補導もちつき大会
2/22 都のアジェンダ21(環境学習)5年 持久走4・6年
2/23 クラブ活動(最終) 持久走1・3年
2/24 オリエンテーリング大会 持久走2・5年 学校保健委員会
2/25 フッ化物洗口
2/26 科学センター学習6年 ALT フッ化物洗口
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp