京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up13
昨日:61
総数:538394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
花背山の家 5年 6月17日(月)〜19日(水)

参観・懇談 その1

画像1
画像2
画像3
 今日2月16日は,低学年の参観・懇談会がありました。とても寒い日でしたが,どの教室もたくさんの保護者の方でいっぱいでした。そして,子どもたちの様子を熱心に参観してくださいました。その後の懇談会では,1年間を振り返って子どもたちが成長したことや今後課題として取り組んでいきたいことなどを話し合いました。また,学校へのご意見等もいただきました。ありがとうございました。
 明日17日は,高学年とコスモス学級の参観・懇談会があります。図工展も18日まで開催しています。たくさんの方に来ていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

図工展にお越しください(2月16日〜18日)

画像1
 体育館で図工展を行っています。どの学年も創意と工夫を凝らした作品がずらりと並んでいます。さらに,一つ一つの作品に子どもたちの個性が表れていてつい立ち止まって見入ってしまいます。寒い中ですが是非鑑賞にお越しください。 

「ソフィアがやってきた」

画像1
画像2
2月10日(水)の5・6時間目,6年生を対象とした京都新聞社主催の「ソフィアがやってきた」の授業がありました。

国の重要無形文化財総合指定保持者に認定されている能楽師・能面作家の宇高通成さんに先生として来ていただきました。

実際に能面にふれてみたり,能衣装を着てみたりと日頃することのできない貴重な体験をすることができました。最後には,実際に能を舞っていただき,子どもたちは水を打ったように静かに見入っていました。

「何ごとにも我慢することが大切です。」という6年生へのメッセージをいただき,中学生へむけて実りある2時間になりました。

※2月21日(日)の京都新聞の朝刊に掲載されます。

松陽の昔

画像1
 2月5日,2時間目,まつぼっくりの会の方が先生となって,3年生に松陽校区の昔についてのお話をしてくださいました。
 昔の校区の様子や建物の移り変わりなど今とは全く違ったことや昔は田んぼや畑が多く,遊びも自然と触れ合うようなことが中心だったということを知って,子ども達も「え〜」と声をあげて驚いていました。
 地域の昔を知っておられる方の声を聞けて子ども達もとってもいい経験になりました。

緊急 インフルエンザ発生に伴う学級閉鎖について

 2月5日現在,4年2組に在籍する児童5名がインフルエンザに感染していることが確認されました。また,同じクラスの数名の児童が発熱症状等で欠席(インフルエンザの診断は受けていません)していることから,子どもたちの感染予防のため,5日(金)午後,4年2組を閉鎖いたします。尚,月曜日より平常どおり授業は行いますが,熱がある場合は登校を控え,必ず医療機関で受診していただきますようお願いいたします。
 みなさまにおかれましても,引き続き予防に努めていただきますようお願いいたします。

緊急 インフルエンザ発生に伴う学級閉鎖について

 2月4日現在,4年3組に在籍する児童5名がインフルエンザに感染していることが確認されました。また,同じクラスの数名の児童が発熱症状等で欠席していることから,子どもたちの感染予防のため,4日(木)午後から5日(金)まで4年3組を閉鎖いたします。
 規則正しい生活とともに,手洗い・うがいの徹底や必要に応じてのマスクの着用など,咳エチケットの励行をお願いします。また,不要不急の外出はできるだけ控えさせてください。

梅の花が咲きました 立春

 今日2月4日は二十四節気の一つ立春。暦の上では春なのですが今朝もとても寒く,この寒さはしばらく続くとか。でも子どもたちは笑顔いっぱい,元気いっぱいで学校生活を送っています。
 16日(火)・17日(水)には今年度最後の参観・懇談があります。図工展も同時に開催します。たくさんの方に来ていただけるとうれしいです。
画像1

昔遊びをしました

画像1
画像2
 1年生は,生活科『ふゆをげんきに』の学習で,地域のまつぼっくりのみなさんにきていただいて,昔遊びを教えていただきました。ぼうずめくり・おはじき・おりがみ・たんすながもち・あやとり・お手玉など1年生にとって初めてのことばかりでしたが,やさしく教えてもらって,楽しい時間を過ごすことができました。休み時間には,しばらく昔遊びが流行りそうです。

レッツゴー!松陽探検隊

画像1
3年生では,総合の学習の時間で地域にある施設について調べ学習をして
います。
初めて行く施設に,ドキドキしながらの出発!
身近な図書館やパン屋さん,病院,お風呂屋さん・・・など,お店や施設
のお仕事の様子を見学し,しっかりと学ぶことができました。
画像2

給食週間を終えて

 この1週間,給食週間ということで, “食”について考え,振り返りました。給食を作っていただいている給食調理員さんはもちろんですが,学校に食材が届くまでの私たちの“食”を支えてくださっている農家の方,牛乳屋さん,パン屋さん,給食協会の方など多くの方々にお世話になっていることに感謝しなければいけません。また,普段何気なく食べている野菜や肉,魚など食べ物はみんな生きていたものです。私たちは毎日その「いのち」をいただいて自分の「いのち」をつないでいるということをご家庭でも,くり返し話題にしていただきたいと思います。松陽小学校では,給食週間を通して,ごはんもおかずも残菜がほとんど無くなりました。たくさんの「いのち」をムダにしないためにできることをひとりひとりが考え,残さずに食べたり,心を込めてあいさつをしたりしていってほしいです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 参観5校時 懇談6校時(低学年) 図工展 フッ化物洗口
2/17 参観5校時 懇談6校時(高学年・コスモス) 図工展
2/18 図工展
2/19 食育の日 入学説明会・半日入学
2/20 西京東支部卓球交歓会(本校)
2/21 少年補導球技大会10:00〜
2/22 クラブ6校時

松陽だより

本校の研究

学校評価

心のひろば

暴風警報発令時

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp