![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:41 総数:358055 |
掲示委員会より![]() 下京育成合同プール![]() ![]() ![]() 雨がふる中、バスにのり、全天候型プールのある 洛央小学校にひかりのみんなで出かけてきました。 下京区の育成学級のお友だちが全員集まっての水泳学習。 ロングビート板競争、たからさがしゲームなどもあり、 子どもたちは大喜びでした。 帰り、四条高倉のバス停前では、祇園祭のお囃子の音が聞こえ 京都の夏の風情にしばしの間ひたっていました。 児童朝会をしました![]() 七夕そうめん![]() ![]() 今日は七夕 ひかりの教室では「ささのは さらさら・・」と七夕の歌 今週の給食はランチルームでいただきます。 栄養教諭さんのお心遣いでランチルームには生花が飾られていました。 そして今日の給食は「七夕こんだて」 そうめんを天の川にみたてた たなばたそうめん この暑さの中でつるつるとおいしくいただきました。 ごはんも「こぎつねちらし」というかわいいおすしでした。 ああ、おいしかった! 光徳公園に出かけました![]() ![]() ![]() 久しぶりにいい天気になりそうな日です。1年生は1時間目の生活科の時間に光徳公園に出かけました。「公園に来る人たちが楽しめるものってどんなものだろう」とみんなであちこち探しました。ベンチ,こかげ,花,みんなの大好きな遊具,水飲み場,トイレ・・・・いろんなものがいっぱいの公園でした。 バドミントンクラブの活動の様子から![]() ![]() 鉄人クラブの活動の様子から![]() ![]() 7月の暦ノート![]() ![]() ひかり学級では、毎朝、朝の会で、今月の歌を歌い、暦ノートを読み、 体操をします。 暦ノートは、古文、短歌、俳句、詩、ジャンルにとらわれずに、日本語の 素晴らしさを伝えたいという願いから、今年から始めました。むずかしい言い 回しや、なれない言葉遣いも出てくるのですが、毎日繰り返すことによって、 子どもとちはどんどん吸収していっています。 今回の暦ノートでは、明日の七夕に思いをよせながら、詠んでいました。 PTA新3校バレー大会![]() ![]() ![]() 梅小路小学校において恒例のPTA新3校バレー大会が開催されました。 梅小路小学校・淳風小学校・光徳小学校の3校のPTAバレーボールクラブの対抗戦です。結果は惜しくも準優勝でした。日頃のおもいをボールにぶっつけて(?)の激しい戦いでした。(笑)お母さん方も汗びっしょりとなり,ボールに向かっていました。2・3日後の筋肉痛が心配です。(そんなことはないという声がしきり・・・) メダカ図鑑を作っています。![]() ![]() ![]() 教室でメダガの飼育を始めました。 教科書や資料を見たり,飼っているメダカを観察したりして 「メダカ図鑑」を作っています。 一人ひとりがまとめ方を工夫して頑張っています。 |
|