京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:178282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

1月23日(金)たんぽぽ組の参観と懇談会がありました

画像1
 今日は3歳児たんぽぽ組の参観日でした。親子で凧つくりをしてあげて遊んだり,汽車ごっこでお母さんたちにトンネルになってもらって遊んだりしました。また,1月いっぱいでお引越ししてしまうお友達とお母さんたちも一緒に,みんなで記念に写真も撮りました。お引越しまでの1週間,たくさん楽しい思い出をつくっていきたいと思います。

1月21日(木)園内展

画像1画像2
今日と明日,遊戯室にて園内展をしています。子どもたちのかわいい作品を展示しています。遊戯室が美術館のようになっていて,興奮気味の子どもたち。自分の作品や友達の作品を見つけて「あった,あった!」と嬉しそうに言っていました。おうちの人と一緒に見てさらに嬉しそうな子どもたちでした。

1月20日(水)親子で一緒に遊びました。

画像1
年中・年長組は保育参観と懇談会がありました。保育参観では年長組はひもごまを,年中組はかるたを親子で一緒に楽しみました。おうちの人も真剣そのもの。親子で一緒に遊ぶ楽しい時間となりました。

1月19日(火) お茶体験をしました

画像1画像2
 今日から4回に分けて,預かり保育の時間に,お茶をいただきます。園児の祖父母の方からお茶について教えていただきながら,一緒にお茶を飲んだり,和菓子をいただいたりします。初日の今日は年長児9名が体験しました。日本の伝統文化であるお茶に触れ,とても貴重な経験になったのではないかと思います。子どもたちも「美味しかった。」「お茶が苦かった。」など様々に感想を言っていました。

1月18日(月)鴨川に行きました

画像1画像2画像3
 鴨川に行きました。今日はとても暖かで,歩いていくうちに体がポカポカになってくるほどの陽気でした。ゆりかもめやごいさぎ,あおさぎ,とび等々いろいろな種類の鳥たちに出会いました。自分たちも鳥になって川べりを気持ちよく走ったり,鳥が川の中に飛び込んでエサをとる様子を見たりしました。とても気持ちの良い散歩でした。

1月15日(金) 防災訓練をしました

画像1
 今日は防災訓練でした。グラウンドに出て,クラスごとに集まり,先生のお話をしっかり聞いていました。おさない・走らない・じゃべらないの『おはし』をしっかり理解していて,先生の問いかけに,きちんと答えている子どもたちでした。
 実際に地震や火事が起きたとき,慌てないように訓練を大切にしています。子どもたちからも,いつもとは違った緊張感が伝わってきました。

1月13日(火) 朝のマラソンが始まりました

画像1
 今日から朝のマラソンが始まりました。鼻やほっぺたを真っ赤にして,元気よくグラウンドを走っていました。始めは上着を着ていた子どもたちも,走っているうちに,服を脱ぎ出していました。寒いときこそ外に出て,体を動かし,体も心もポッカポカにしたいですね。明日からもマラソン,楽しみましょう!

1月13日(水)京都市立幼稚園こども展に行きました

画像1
 今日は京都市立幼稚園16園のこどもたちの作品が展示されている「こども展」を見に行ってきました。自分たちの作品を探したり,他の幼稚園の子どもたちの作品を興味をもって見たりしていました。いろいろな作品から刺激を受けて「あんなんつくってみたい!」と言っている子どもたちもたくさんいました。

 「こども展」は18日(月)まで 京都市子育て支援総合センターこどもみらい館で開催されています。ぜひ,行ってみてくださいね。

1月12日(火) お正月遊び

画像1画像2
お正月遊びを楽しんでいる子どもたち。保育室に入ると,ポンポンとはごいたの羽の音が聞こえてきたり,「はい」と言ってかるたをしていたりしています。友達と一緒に,今の時期ならではの遊びを楽しんでいます。

1月8日(金)もちつきをしました

画像1画像2
 今日はもちつきでした。みんな楽しみにしていたもちつき。「よいしょ!よいしょ!」の掛け声もとても元気に響いていました。保護者のみなさんがとても手際よく進めていただいたので,本当にスムーズに,楽しく取り組むことが出来ました。おぜんざいを食べたのですが,おかわりを何度もする子どももあり,「これお父さんの,これお母さんの!」と言いながら,丸めたおもちをおみやげも持って,うれしそうな子どもたちでした。
 ご協力いただいた保護者のみなさん,本当にありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 保育参観と組別懇談会(たんぽぽ組)
1/23 教育美術展(〜24日)
1/25 チャレンジ体験(松原中学校)開始
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp