京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up2
昨日:85
総数:536957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
花背山の家 5年 6月17日(月)〜19日(水)

笹の飾りができました

 毎年恒例の笹の葉飾りができました。PTAの方にお世話になってみんなの願いを書いた短冊や飾りをつけました。1年生とコスモス学級の教室前,それとホールにありますので,ご覧になってください。
 また,そのうちの1本を校区にある高齢者総合福祉施設「京都厚生園」に届けました。「厚生園」の方とは本校の子どもたちが寄せていただいて交流しています。子どもたちはお年寄りの方と一緒に歌を歌ったり,折り紙を折ったり,昔遊びをしたりと楽しい時間をすごしています。運動会にはお年寄りの方が見に来てくださっています。子どもたちの頑張る姿に目を細め,拍手を送ってくださいます。今日お届けした笹の葉飾りもとても喜んでくださいました。このあとさらに飾りや短冊をつけられるそうです。
 これからも交流を深めていけたらと思います。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

子どもたちの様子はいかがでしたか 自由参観 6月26日

 梅雨の合間の暑さが厳しい中,自由参観に足を運んでくださってありがとうございました。今日は朝から一日中学校を公開してたくさんの方に来ていただきました。
 保護者の方からは「こういう参観は都合のつく時間に参観できるし,他のクラスや学年の様子も見られるいいチャンスでした。」という声もいただきました。一日公開しているのですから,気にかかることもあったかもしれません。その部分については課題として,これからも学校・家庭・地域がともに手をとりながら子どもを育てていけれる松陽校を目指していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

京野菜を味わう献立「夏野菜のあんかけごはん」

今日の献立は「夏野菜のあんかけごはん」です。京の伝統野菜の「万願寺とうがらし」と旬の味「なす」が入っています。油と相性がよい「なす」と万願寺とうがらしを揚げて鶏そぼろのあんに入れ,仕上げています。教室では,なすの嫌いな児童もごはんにかけて,旬の味を美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

どの本を選ぼうかな 6月23日「選書会」

画像1画像2
 今日は「選書会」です。各学年ごとに子どもたちは体育館いっぱいに並べられた本の中からお気に入りの本を1冊選んで短冊を挟みます。たくさんの本に心をわくわくさせながら本を選んでいます。2人のお友達が本を見ています。あれっ,よく見るとこの本には短冊がいっぱい挟まれています。一体どんな本なのでしょう。
 本校では6月22日から7月3日までを「あじさい読書週間」と名づけて,子どもたちが本に親しみ本を好きになるように取り組んでいます。この選書会だけでなく,高学年が低学年に本を読んだり,教職員がいろいろなクラスに読み聞かせに行ったりと,この2週間は全校あげて読書活動に力を入れています。また,1年を通じて「絵本の会」の方々が週に1回読み聞かせにきてくださっています。これらの積み上げにより松陽の子は本がとても好きになりました。朝の読書タイムでもみんな静かに読書を楽しんでいます。これからもすてきな本といっぱい出合おうね。

ここにアサガオのつるがのびます

 緑のカーテンの準備ができました。今年は,玄関前と1年生の教室の窓にアサガオの花を咲かせようと思います。高いところにネットを取り付けるのは大変でしたが管理用務員さんがしっかりとくくりつけてくださいました。
 どんな色の花が咲くのかな。これから暑くなると思いますがアサガオが涼しい気分にさせてくれるでしょう。
画像1
画像2
画像3

環境問題に関心をもち,自然にやさしい子を目指して

 6月22日(月)の3・4校時,「2009年度こどもエコライフチャレンジ」の学習をしました。これは「気候ネットワーク」の方々に来ていただき,環境問題について学習するものです。クイズをまじえながら学習する場面もあり,地球温暖化などについて4年生の子どもたちが真剣に取り組んでいました。
 6月は環境月間。環境問題の解決に進んで行動を起こせる子どもに育っていってくれればと願います。まずは,私たち大人がお手本を示さなければ…
画像1
画像2
画像3

「子ども110ばん」はどこにあるのかな?

 6月21日「オヤジの会」主催によるウォークラリーが行われました。
 オヤジの会の会長さんや西京警察の方などの話を聞いてから出発しました。
 小雨の降る中でしたが,子どもたちは自分の通学路を中心に「子ども110ばん」の場所を保護者や見守り隊の方,そして各種団体の方と一緒に探しました。そして「ここにもあるよ。」と見つけたところをチェックしていきました。
 学校に戻ってきたら「オヤジの会」の方が作ってくださった焼きそばをご馳走になりました。歩いた後の焼きそばはとてもおいしく,楽しい半日を過ごしました。
 子どもたちが自分の命を守ることができるように働きかけていくとともに,誰もが安心・安全にくらせる地域作りのためにこれからもみなさんのお力添えをお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学に行ってきました

画像1
画像2
画像3
 6月19日,4年生は,「鳥羽水環境保全センター」と「京都市南部クリーンセンター」に社会科の学習の一環として社会見学に出かけました。みんなが使った水がどのようにしてきれいになって川に流されるのか,また,みんなが出したごみがどのようにして処理されていくのかを学んできました。初めは濁っていてにおいのする水が,きれいになっていくのを目の当たりにして子どもたちはとても驚いていました。どちらもそこで働いておられる方から丁寧に説明をうけることができました。みんながくらしやすくなるように,いろいろなところでいろいろな方が働いておられることも知りました。見学でお世話になったみなさん,ありがとうございました。
 

松陽ミニ農園にサツマイモの苗を植えました

画像1
 先日たまねぎを収穫したばかりの畑にサツマイモの苗を植えました。みんなで耕した畑を地域のボランティアの方が再度整えてくださいました。今日植えたのは2年生です。2年生は生活科の学習で野菜を育てます。これから水やりや雑草抜きなど暑い中での作業が続きますが,おいしいサツマイモができるようにお世話をしていってくれることと思います。秋にはおイモパーティーができるといいなあ。

今日から全学年で水泳学習を始めました

画像1画像2画像3
 低学年の水遊びも終わり,本格的な水泳学習の始まりです。今日は3年生,4年生,5年生が順番にプールに入りました。この日を待ちわびていた子どもたち。洗濯機のよにプールの中をぐるぐる回ったり,蹴のびやバタ足の練習をしたりと水中で体をいっぱい使って運動しました。去年よりもたくさん泳げるように自分の目標に向って頑張ってほしいです。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 ふれあいボランティア6校時 冬の読書まつり(〜29日) 二計測3年
1/19 食育の日 参観5校時・懇談6校時(低学年) フッ化物洗口 二計測2年
1/20 5年スチューデントシティー 6年モノづくり 学習相談日 二計測1年
1/21 二計測コスモス
1/22 参観5校時・懇談6校時(高・コスモス)
1/23 西京東支部バレーボール交歓会(本校)

松陽だより

本校の研究

学校評価

心のひろば

暴風警報発令時

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp