![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:102 総数:934291 |
展示鑑賞 2
展示2
![]() ![]() ![]() 平成21年度 「学習発表会展示鑑賞」
西賀茂中学校 体育館
![]() 夕暮れ「展示鑑賞会」 (西賀茂中学校体育館)
10月1日には、本校で午前中展示発表を行います。
今年度からお勤めの関係で午前中に来ていただくことが困難な方のために、今日9月30日の夕方5時30分から7時まで展示場を開放いたしました。 多くの保護者の方々が、「展示鑑賞会」に参加していただき感謝しております。 来年度もこのような取組みをつづけていきたいと思います。 本当にありがとうございました。 ※展示に関して、10月1日(木)午前9時〜11時30分 10月3日(土)午前10時〜12時(一部鑑賞になります) ![]() ![]() ![]() さあ!学習発表会 展示 準備!
9月30日(金)学習発表会 展示準備をしました。
全学年の教科係りや学年展示の係りの生徒たちは、一生懸命活動をしてくれました。 体育館の壁面に英語科、国語科、社会科、美術科、10組等 展示されています。 是非、ご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() 3年 合唱コンクール リハーサル
9月29日(火)6限 3年生の合唱コンクールリハーサルが行いました。
さすが、3年生は素晴らしい歌声でした。 10月2日(金)神山ホールで本番まで、クラスとしてのまとまり、曲の広がりやハーモニー、その曲の情景がうかぶような歌声に仕上げてください。 中学生活最後の合唱コンクールです、頑張りましょう。 ![]() ![]() 2年 展示(階段アート、 あと少しで完成でーす。![]() ![]() テーマは、総合的な学習の時間に「共生」について学習を進めていて、今回の学習発表会のテーマも「絶滅危惧の動物」として人間と動物の共生について話し合い。各クラス、このテーマにそって階段アートの絵を決め、クラス全員で制作しています。あと少しで完成します楽しみにしてください。 2年、10組 学年合唱練習!![]() 学年合唱「心の中をきらめいて」 みんな頑張っています。 1年生 合唱コンクールリハーサル
9月25日(金)6限 合唱コンクールリハーサルが行われました。
はじめに、学年合唱の「大切なもの」を合唱し、その後、各クラスが自由曲を舞台に上がり歌いました。 思ったように大きな歌声にならなかったクラス、素晴らしいハーモニーのクラス。 本番まであと7日間、頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 小中一貫教育
今日 柊野小学校の6年生が、西賀茂中学校の学習発表会の展示鑑賞に美術授業の一貫として来られました。
小学校の6年生の児童は、はじめ空き缶アートを見学し、その後、体育館の展示作品を鑑賞し小学校で用意されたワークシートに記入し、熱心に学習が進められていました。 ※明日の、合唱コンクールにも来られる予定です。 ![]() ![]() 校長室より 「学習発表会、国際貢献バザーに向けて」
晴れわたる秋空にいわし雲が浮かび、爽やかな季節になりました。平素は本校の教育にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。
また先日、新型インフルエンザが本校で流行しました折には、ご心配をおかけして誠に申し訳ありませんでした。現在も発症している子どもたちがいますので油断はできませんが、今後も細心の注意をしていきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 さて、本校ホームページでもお知らせしております通り、いよいよ学習発表会とバザーの日が近づいて来ました。10月1日には、本校で午前中展示発表を行います。お勤めの関係で午前中に来ていただくことが困難な方のために、前日9月30日の夕方5時30分から7時まで展示場を開放いたしますので、お勤め帰りにぜひお立ち寄り下さい。また10月2日には、京都産業大学神山ホールで各学年の合唱コンクールと日頃の学習と部活動の発表を行います。子どもたちの取り組みの成果をぜひご覧下さい。 さらに10月3日には、本校体育館で『未来にまぶしい光を!!!』というテーマを設定して国際貢献バザーを実施いたします。既にチラシや回覧板などでご承知のとおり、皆様にお楽しみいただけますように盛りだくさんの内容を準備しております。収益金は、募金などとともに、ユニセフを通じて世界のめぐまれない子どもたちに援助いたします。当日はグランドを駐車場として開放いたしますので、多くの皆様にご来校をお願いいたします。 |
|