![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:100 総数:725813 |
<3年生> 春の遠足 将軍塚 パート1![]() ![]() ![]() 阪急河原町駅で降り,商店街の様子を見ながら歩くと,八坂神社が見えてきました。 鳥居をくぐって,円山公園を通って…山登りを始めました! なかなか急な山道で,「もう無理〜。」「まだまだいけるで。」など,あちこちで 聞こえてきます。 大人でも汗びっしょりでくじけそうになる坂です。 しんどいはずです。 1時間近くかけて登りました。 そして,ついに着きました!! まず,南側がよく見える展望台に行きました。 少し霞がかっていたので,久世の方までは見えませんでしたが, 近くはよく見えていました。 「京都タワーや!」という子どもの元気な声が聞こえてきました。 子どもたちは元気だなぁ☆★☆ (1年) はじめての遠足![]() ![]() ![]() さわやかな風がふく晴天のもと 元気に出発しました。 吉祥院運動公園までの40分を一生けん命歩き, 到着後は,元気にクラス対こうリレーで 汗をいっぱいかいて 思う存分遊びました。 待ちにまったお弁当タイム おうちの方が心を込めて作ってくださった お弁当を大変うれしそうに食べていました。 元気を尽くした帰り道 行きの何倍も足どりは重かったけれど, さすが1年生 全員ががんばって最後までルールを守り お友達と協力しながら 学校まで歩ききることができました。 今日は,ゆっくり休んで, 明日から,また元気いっぱい勉強に運動とがんばっていきましょう。 ☆★2年生春の遠足★☆〜梅小路公園〜![]() ![]() ![]() とずっと楽しみにしていたことがすごくわかりました☆彡 梅小路公園では、アスレチックの遊具で遊びました。学校よりも大きな遊具なので子どもたちは、大はしゃぎ!!! 「ロープがある☆」「キャー!!!!」 アスレチックの後は、機関車館での見学とスチーム号の乗車。 機関車館では、機関車の中を見学したり、ボタンを押すと機関車の模型が動き出すものがあり、興味津々。 時間がきて、スチーム号に乗車すると 「せ〜んろは♪つづく〜よ♪どこまでも〜♪」 と子どもたちが歌いはじめました♪ 走り出した機関車は、子どもたちを乗せて終点までつれていきます。 途中で、公園やベンチにすわっている人たちに 「こんにちわ〜」 と手をふっている子もいました(^o^)/ 機関車館を出て、芝生でお弁当を食べました。 どれもおいしそうでみんな大満足で食べていました(o^▽^o) 芝生の近くには、池もあってお弁当が終わったらみんなで探検していました。水に入ったり、たんぽぽを発見したり・・・・ 「冷たくて気持ちいい〜◎」「足がいた〜い・・」「虫がいたよ」「たんぽぽのわた毛」 しばらく、みんなで遊んでいました。 帰りも、みんなマナーを守って学校へ帰ってきました。 今日は、ゆっくり休んで明日からまた元気に登校しましょう(^^) みんな無事に帰ってきました。
みんな無事に久世西小学校に帰ってきました。
楽しかったね。 ![]() ![]() ![]() 自然のすべり台![]() ![]() ![]() いっぱいすべって遊びました。 ちょっとこわかったけど、おもしろかったよ。 みんなおしりがどろんこです。 おいしいお弁当![]() ![]() がんばって登ってきたので、とってもおいしいね。 山頂に到着!![]() ![]() がんばって登りました。 遠足に行って来ました!![]() 大きな石がゴロゴロし、きつい坂は大変でした。 遠足に行って来ました![]() ![]() ![]() 景色がきれいだったよ。![]() ![]() |
|