修学旅行速報−11
さあいよいよ宮島口から乗船してホテルに向かいます。どんなところか楽しみです。
【6年の部屋】 2009-04-27 17:29 up!
修学旅行速報−10
モニュメント巡りをしています。子どもたちなりに,生命の大切さ・平和の尊さについて学んでいます。
【6年の部屋】 2009-04-27 17:27 up!
修学旅行速報−9
【6年の部屋】 2009-04-27 14:40 up!
修学旅行速報−8
大林さんから原爆の恐ろしさ・被爆体験を聞かせてもらいました。改めて原爆の恐ろしさと戦争の悲惨さを感じます。
【6年の部屋】 2009-04-27 14:07 up!
修学旅行速報−7
【6年の部屋】 2009-04-27 14:05 up!
修学旅行速報−6
平和公園に着きました。空模様はまあま,太陽も顔をだしました。雨の心配はないようです。原爆ドームが迎えてくれています。
【6年の部屋】 2009-04-27 13:58 up!
修学旅行速報−5
広島駅に無事到着です。さあいよいよ修学旅行本番!!
【6年の部屋】 2009-04-27 13:55 up!
修学旅行速報−4
早くもお弁当の時間のようです。友達と一緒に食べる車中でのお弁当。さぞかしおいしいでしょうね。こんなに早くて夜まで持つのかな・・・!?
【6年の部屋】 2009-04-27 11:36 up!
修学旅行速報−3
新幹線に乗りました。早速トランプが出てきたようですが,カード遊び?それとも旅行占い?どっちかな・・・
【6年の部屋】 2009-04-27 11:11 up!
日暈(ひがさ)が出ました
4月24日(金)学校の上に大きな日暈(ひがさ)が出現しました。
ちなみに「暈(かさ)」とは太陽や月の周囲にできる光の輪のことで,巻層雲などの微細な氷晶からできた雲を通して太陽や月を見たときに現れる光の屈折現象のことです。俗に風雨の前兆とされています。案の定,土曜・日曜は冬のような天気になり,激しい雨と風でした。弘前市では満開の桜の上に雪が積もっている様子が報道されていました。修学旅行はその分いい天気でしょう。(祈)
【学校のようす】 2009-04-27 10:38 up!