京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up35
昨日:54
総数:419730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度「入学届」受付は、10月24日から11月5日です。受付に来られる方は、各日17時までにご来校ください。

環境学習〜酸性雨について〜

画像1画像2
堀場製作所による出前授業がありました。酸性雨について,実験を通した学習でした。企業ならではの専門的な実験器具を使わせていただき,空気の汚れを調べたり酸性雨ができる仕組みを実験で確かめたりしました。理科の授業ではなかなかできない実験に興味も高まったようでした。学習で分かったことを実生活で生かし,自分に実践できることに取り組んでいきましょう。

チューリップ

画像1画像2
生活科でチューリップの球根を植えました。
あさがおを育てた時のように,大切に育ててほしいと思います。

絵の具をつかって

画像1画像2画像3
先週の図画工作の時間に引き続き,絵の具の使い方を学習しました。
今日は,下絵を描き,自分で作った色で,彩色をしました。

初めてのアルコールランプ

画像1
理科室でアルコールランプの使い方の学習をしました。

マッチに火をつけるのにとても苦戦していました。

これからこういった道具を使って実験をしていくんだな・・・。と,子どもたち。
理科の授業がとても楽しみになったようです。

環境学習 その2

画像1
画像2
画像3
エコライフチャレンジ学習で,地球環境に関する
クイズも出されました。

クイズを通して初めて知ったことがとても多かったです。

食べ物を旬の一番おいしいときにたくさん食べることも環境にやさしい取組になることがわかりました。
ジュースは,缶やビンのものを購入するよりも,紙パックの方がエネルギー消費が少なくて地球にはやさしいこともわかりました。
また,京都市のゴミ収集車はすべて家庭用のてんぷら油をもとにしたもので動いていることも知りました。

環境学習

画像1
画像2
画像3
地球温暖化はどうして起こるのか,温暖化による影響はどのようなものなのか・・・
ということを中心に,これからどのように生活していくことが自分たちにとって,
そして地球にとっていいのかを考える時間ができました。

温暖化の影響で,北極では体重が減って赤ちゃんが産めなくなる
メスのシロクマもいることがわかりました。

率先して環境のことを考える子どもたちになってほしいと感じています。

もとの数はいくつ

画像1画像2画像3
図を書いて,順にもどして答えを出していきます。

「頭の中で全部考えていきなり式を書くよりも,はじめに問題文にそって
図を書いてから考えていくほうがわかりやすいね。」という意見がでました。


かさの変化を調べよう

画像1画像2
空気をあたためたときと冷やしたときのかさを調べました。

予想をしてから実験。
そして結果をノートに書き込みます。

予想とちがった!予想通りだった!といろいろでしたが,
それぞれが興味をもって実験にのぞむことができました。

発表しています

画像1画像2
班で調べた内容をまとめ,みんなに発表しています。

元気に発表できました。

次のめあては,たくさんの調べたことの中から何を伝えたいのかを
しっかりと考えて選び,みんなにわかりやすく発表できるようにしていくことです。

マット運動

画像1画像2
マット運動,がんばっています。

台上前転もずいぶんうまくなりました。
側転も勢いをつけて足をのばしてきれいに回ることができるようになってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/10 出前授業6年 フッ化物洗口 歯科検診1〜3年くすのき
12/11 ALT 町別集会 再検尿
12/15 朝の会 学校安全日 クラブ活動
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp