京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up7
昨日:201
総数:682081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

緊急 学年別 合唱コンクール のご案内

先日,新型インフルエンザの蔓延で中止とさせていただきました、全校での合唱コンクールは,学校を会場に学年ごとに実施することになりましたのでお知らせいたします。
 会場や規模こそかわりましたが,生徒達は一生懸命取り組んでおりますので,是非,ご鑑賞いただければ幸いです。

3年生  12月 3日(木)5限目(PM 13:10 〜 大淀中学校 体育館 )

2年生  12月 4日(金)5限目(PM 13:10 〜 大淀中学校 体育館 )

1年生  12月 4日(金)6限目(PM 14:10 〜 大淀中学校 体育館 )

※ 体育館は冷えることが予想されます。
  ご来校の場合には,防寒着をお持ち下さい。

後期中間テスト一週間前になりました

11月18日(水)より,後期中間テスト一週間前になりました。

放課後,各学年で「テスト前学習会」を実施しています。
テスト勉強をしていて,わからない部分は教科の先生に質問しましょう。

<後期中間テスト日程(学年別)>
1年
11月25日(水)
1限 学活・学習   2限 社 会   3限 英 語   4限 学 習

11月26日(木)
1限 学活・学習   2限 数 学   3限 美 術   4限 学 習

11月27日(金)
1限 学活・学習   2限 国 語   3限 理 科   4限 保健体育    5限 ヒューマンタイム   6限 学 活

2年
11月25日(水)
1限 学活・学習   2限 英 語   3限 社 会   4限 選択国語

11月26日(木)
1限 学活・学習   2限 数 学   3限 美 術   4限 選択英語

11月27日(金)
1限 学活・学習   2限 国 語   3限 理 科   4限 保健体育    5限 ヒューマンタイム   6限 学 活

3年
11月25日(水)
1限 学活・学習   2限 社 会   3限 英 語   4限 選択数学

11月26日(木)
1限 学活・学習   2限 数 学   3限 技・家   4限 選択英語

11月27日(金)
1限 学活・学習   2限 国 語   3限 理 科   4限 保健体育    5限 ヒューマンタイム   6限 学 活

※ 11月27日(金)は,午後も授業があります。昼食の用意を忘れないように
  しましょう。

トイレ改修工事「完了」

画像1画像2
南校舎1・2階の「トイレ改修工事」が,完成しました。

7月下旬より,トイレの改修工事が始まり,約4ヶ月間の改修工事が終了しました。2年生の生活している校舎(南校舎)に,待ちに待った「綺麗なトイレ」が完成しました。
大切に使いましょう!

トイレ改修工事完成の様子を画像で,お知らせいたします。

1年生「総合的な学習」の様子

画像1画像2
11月11日(水)6限目「総合的な学習の時間」に,学校周辺の地域で調べ学習を行いました。

1年生の「総合的な学習の時間」では,「バリアフリー」について学習をしています。

自分たちが日常生活している地域の中での「バリアフリー」の取組を探すことを目的に,現地調査をおこないました。

地域で調べ学習をしている様子を画像でお知らせいたします。

3年 学年行事「ドッジボール大会」

画像1画像2画像3
11月11日(水)3・4限目
3年生は,学級対抗ドッジボール大会をおこないました。

学級閉鎖や新型インフルエンザ等の影響で,体育大会が中止になりました。
その代わりに,3年生は「ドッチボール大会」を体育館でおこないました。
3・4限の「ドッジボール大会」の様子を画像で,お知らせいたします。

2年生「生き方探究・チャレンジ体験」

11月 9日(月)〜 11月13日(金)の5日間,「生き方探究・チャレンジ体験」が始まりました。

生徒が希望する事業所へ,朝から夕方ごろまで職場で体験をおこないます。学校の授業とは違った毎日を過ごしています。今日から始まった「生き方探究・チャレンジ体験」で,将来の自分の職業を考える,良い時間になるでしょう。

その様子を画像で,お知らせいたします。
画像1
画像2

生徒会本部役員認証式

画像1
第36期 生徒会本部役員認証式 を5限目におこないました。

新生徒会本部役員が決まり,旧生徒会本部役員が,1年間の反省と今後の思いを述べ,交代式がおこなわれました。その後,新生徒会本部役員より今後について,決意を述べてくれました。
現在,新型インフルエンザが流行っている中,体育館に集めることができないので,各学級に設置されている,校内LANコンピュータを利用し「ライブ配信システム」を活用し,各教室に認証式の様子と音声を校内ネットワークを利用して配信しました。
その様子を画像で,お知らせいたします。

緊急 10月29日「合唱コンクール」の中止について

10月29日(木)に予定しておりました,呉竹文化センターでの
「合唱コンクール」は,中止とさせていただきます。

本日,10月27日現在,1年生4学級の内,3学級が新型インフルエンザのため
学級閉鎖となりました。
閉鎖期間は,長いクラスでは,10月30日までとなりますので,合唱コンクールは中止とさせていただきます。
なお,今後の感染の状況にもよりますが,学年単位での合唱発表会をできれば大淀中体育館で開催したいと思っています。その際には,ご案内申し上げますので,是非ご鑑賞にお越し下さい。

生徒会本部役員選挙がありました。

画像1
10月22日(木)5限「生徒会本部役員選挙」をおこないました。

例年,体育館に全校生徒が集まり,生徒会本部役員に立候補した生徒の熱い演説を聴き,立候補者を応援する演説をする生徒もいます。

本日の生徒会本部役員選挙は,新型インフルエンザの関係で各教室に設置されているコンピュータを活用して,立候補者と応援演説者をデジタルビデオで撮影した画像を各クラスに配信するシステムを利用しました。<その様子を画像で紹介しています。>

重要 3年生 三者懇談会のお知らせ

3年生「三者懇談会」についてのお知らせについて

後期に入りいよいよ3年生は,進路希望先を決定していく時期を迎えました。
下記の通り「懇談会」を行いますので,お忙しい時期とは存じますが,万障お繰り合わせのうえご出席の程宜しくお願い申し上げます。

1.月 日 11月9日(月),10日(火),11日(水),12日(木),13日(金)
 ※10月行事予定表欄外でお知らせしました日程と変わっております
    のでご注意ください。
2.時 間    午後1時30分ごろ 〜 4時30分ごろ
3.場 所    各学級教室

なお,出欠票は整理の都合がありますので,10月28日(水)までに担任に
ご提出ください。

※配布プリント
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2075...
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
12/3 合唱コンクール(3年)5限
12/4 合唱コンクール(2年)5限
合唱コンクール(1年)6限
京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp