学芸会 その2
プログラム4番 1年生 音楽
「ドキドキワクワク音楽会」
プログラム5番 コスモス学級 ビデオ発表
「コスモステレビ」
プログラム6番 6年2組 劇
「皿屋敷〜6年2組演劇一座〜」
【学校の様子】 2009-11-06 16:42 up!
学芸会 その3
プログラム7番 5年生 音楽
「World Music Tour」
プログラム8番 4年生 劇
「たんば太郎」
プログラム9番 6年3組 劇
「信友〜キセキを起こせ〜」
インフルエンザの影響で変則的な鑑賞方法でしたが,たくさんの方に見に来ていただいてありがとうございました。子ども達も限られた練習時間の中で今日の本番に向けて頑張ってきた成果が出せて満足していました。早くみんなが元気に学校生活が送れることを願っております。
【学校の様子】 2009-11-06 16:23 up!
学芸会 その1
学芸会の様子をお伝えします。
プログラム1番 3年生 音楽
「3年生が奏でるミニコンサート」
プログラム2番 2年生 劇
「ぞうのたまごのたまごやき」
プログラム3番 6年1組 劇
「Boys and Girls」
【学校の様子】 2009-11-06 10:33 up!
学芸会の鑑賞方法の変更のお知らせ
皆様も楽しみにされている学芸会は予定通り11月6日(金)に実施します。ただご存知のように,本校では,まだまだインフルエンザの流行が終結したとは言えない状況です。こうした時期に,全員が一緒に体育館に入り演技や演奏を鑑賞すると,また広がる恐れが生じます。
そこで,次のような内容で実施することにします。
○学芸会はプログラムの変更などせず,予定通り行う。
○全行程を「はじめ」「中」「おわり」の3グループにわけ,児童はそのグループの演技や演奏等だけを鑑賞する。
○全学年の演技や演奏等の様子はビデオに撮り,後で鑑賞する。
○保護者の方には予定通りに学校にきていただき,体育館で子ども達の演技・演奏を見てもらう。
という方法をとろうと考えています。尚,換気のために体育館の窓を開けますので,寒くなります。当日は子ども達に暖かい服装で来させてください。保護者の皆様も暖かい服装でお越し下さい。
以上,ご理解をいただきましてご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2009-11-04 13:52 up!