京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up7
昨日:164
総数:933812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

明日11月6日(金) 1,2年、10組授業参観及び学年懇談会

画像1
 あす6日(金)1,2年、10組の授業参観及び学年懇談会を行います。

☆授業参観 5限 1時15分〜2時05分
☆学年懇談会  2時20分〜3時00分
 1年「総合的な学習の時間
             と学校の様子」
 2年「修学旅行と学校の様子」





※5限 授業参観の予定です。変更等がありましたら当日掲示させていただきます。
1年1組 2組  3組  4組  5組  6組
 社会 英語 国語 数学 理科 音楽

2年1組 2組  3組  4組  5組  6組
 理科 英語 国語 英語 国語 社会

10組 体育
※お忙しいと思いいますが、是非 ご参観ください。

第23期 生徒会中央委員及び学級委員認証式!

画像1
画像2
   11月5日(木)5限 学活の時間に生徒会中央委員と後期の学級役員委員の認証式が行われました。
はじめ、旧生徒会本部役員全員が壇上に上がり、生徒会長から最後の挨拶がありました。大変素晴らしい話でした、この1年間の思いを素直に発表してくれました。

その後、第23期生徒会が、壇上に上がり、校長先生より一人ひとり認証書が手渡されました。その後、新生徒会長が今の決意を話されました。

 最後に、後期の学級委員を代表して2年1組に委員さんが各クラスの代表として、校長先生より認証書が渡されました。

※最後に、旧生徒会の人たちに労いの言葉と素晴らしい最後の挨拶であったこと。新生徒会には、この良き伝統を受け継いで欲しいし、いろいろなアイデアをみんなで出し合い、素晴らしい計画を考え、よりよい学校を作って欲しい。また、みんなは生徒会の一員として、あたたかい心で応援して欲しい・・・
 学級役員に関しても、みんなで学級を支え合って素晴らしいクラスを作って欲しい・・・

3年 三者懇談会、1,2年 教育相談会!

画像1画像2
「3年 2F廊下 3年三者懇談会」        「1,2年 教育相談会」

10月29日(木)〜11月5日(木) 5日間
3年生は、三者懇談会、1,2年生は教育懇談会、を行っています。
3年生は、三者懇談で、学習の様子や進路について話し合っています。12月の懇談会では個々の進路先を決定していく予定です。今までの頑張りやこれからの頑張りを自信を持って発揮して欲しいと思います。「自分の進路を自分の手で切り拓いて欲しいと思います。」
 また、1,2年生は、教育相談会を実施しています。学校の様子や学習の様子、そして部活動の様子などを担任の先生と放課後、10分〜20分程度教室で話をしています。

 本当に短い時間ですが、有意義な時間にして欲しいと思います。

学校だより11月号、カンセリングだより 配布!

画像1
  11月2日(月)学校だより11月号、カンセリングだより11月号、配布いたしました。学校だよりは、毎月、月のはじめに、配布しています。学校の様子や行事予定等が載っていますの是非ご覧下さい。
 また、ホームページの[配布文章一覧]の中に、掲載していますのでご覧下さい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 教育相談・懇談5 認証式
11/6 1,2年参観5限     学年別懇談会
11/11 3年進路写真1
京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp