京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:178286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

10月23日(金) 帽子をねらって

年長児は,3チームに分かれて帽子とりをしました。帽子をねらって,かまえている子どもたち。真剣なまなざしで,ねらう相手を見つめます。笛の合図でスタートして,子どもたちは,一生懸命に帽子を取ろうと追いかけていました。決着がついても,「もう1回,もう1回」と楽しそうに言っている子どもたちでした。
画像1画像2画像3

10月22日(木)時代祭を見ました。

画像1画像2画像3
 今日は時代祭。開智学区が大当番で,隣の学校歴史博物館のグラウンドから出発されました。鎌倉時代の装束をつけた方々や馬の様子を見て,みんなでお見送りをしました。年長組の男の子が,おじいちゃんとお父さんと揃って行列に参加しているので,みんな「いってらっしゃい!」と大激励をしていました。その後,京都御苑から出発する行列も年長・年中組は見に行き,「鎌倉時代」という言葉を自然に覚えたり,5月に見せてもらった葵祭と似ているところを見つけたりして楽しんできました。

10月21日(水)落花生収獲!

画像1
 幼稚園の落花生が実りました!茎を引っ張ると落花生がぶら下がって出てくる様子に子どもたちも「かわいいなぁ」とニコニコ。葉っぱはうさぎさんがおいしそうに食べていました。
 その収獲している横で,PTAのエコフリマがありました。着れなくなった洋服がたくさん並び,大盛況でした。

10月20日(火)ケーキ屋さんへようこそ♪

画像1
 年長組の子どもたちが砂でケーキをつくって遊んでいました。幼稚園にある実や葉っぱをうまく使って飾りつけ♪
 さすが年長児というケーキがたくさんできました。パティシエ(男の人),パティシエール(女の人)がお客さんを呼び込んで楽しい遊びとなりました。

10月17日(土)運動会,楽しかったね!

画像1
 今日,運動会がありました。年長組は宇宙飛行士になって,かっこよく竹馬や縄跳びなどをしました。年中組は消防士になって訓練したり,競争したりしました。年少組はえんそくに行くイメージで楽しく遊びました。お客様も保護者の方もみんな協力していただき,暖かい雰囲気の中,とてもいい運動会をすることができました。 
 閉会式では少し雨が降ってきて,部屋の中で金メダルをもらいました。みんなニコニコ嬉しそうな顔はとてもきらきらしていました。
 みなさん,ご協力本当にありがとうございました。

10月16日(金)明日てんきにな〜れ!

画像1画像2
 子どもたちがつくったてるてる坊主です。明日の運動会を楽しみにしている子どもたちです。今日は,早く寝て,明日の運動会に備えてくださいね! 
 保護者の皆様,運動会準備にご協力いただき,本当にありがとうございました。皆様のおかげで,とても早く準備を終えることができました。
 親子そろって,明日の運動会も頑張るぞ!エイエイオー!

入園願書交付・受付は11月1日からです

願書交付受付   
   平成21年11月1日(日)〜11月13日(金)
   時間 午前9時〜午後5時
    ただし1日以外の土日祝日・11日(水)を除く。
 年齢
  満3歳(平成18年4月2日〜平成19年4月1日生)
  満4歳(平成17年4月2日〜平成18年4月1日生)
  満5歳(平成16年4月2日〜平成17年4月1日生)

 お問い合わせは,幼稚園へ (075) 351−2724
 明日は,幼稚園の運動会です。よろしければお越しください。

画像1

明日の運動会 みんな張り切っています!

明日は運動会です。9時〜11時30分の予定で行います。学校歴史博物館のグラウンドです。雨天の場合は,学校歴史博物館の講堂です。輝いているこども達の様子を,ぜひ,見にきてくださいね。

プログラム
開会式
1 体操・・・・・・・・・・・・・・全園児
2 かけっこ・・・・・・・・・・・・全園児
3 えんそくバス・・・・・・・・・・たんぽぽ組【3歳児】
4 がんばれ 消防隊員!・・・・・・ばら組【4歳児】
5 宇宙へ出発!・・・・・・・・・・ゆり組【5歳児】
6 うさぎ組,いらっしゃい!・・・・うさぎ組【未就園児】たんぽぽ組
7 さあ,出動!・・・・・・・・・・ばら組
8 はしり・・・・・・・・・・・・・小学生
9 宇宙探検・・・・・・・・・・・・ゆり組
10 こどもの頃にタイムスリップ・・・保護者
11 勝敗は時の運(たまいれ)・・・・全園児・祖父母・お客様
12 リレー・・・・・・・・・・・・・ゆり組
13 みなさん,ご一緒に・・・・・・・全園児・保護者
閉会式



10月15日(木) いよいよ運動会2日前です!

画像1
 いよいよ運動会2日前になりました。年長組の竹馬熱もどんどん上ってきています。親子でフォークダンスの練習もしました。当日が楽しみです。

10月14日(水) うさぎ組,いらっしゃい!

画像1
 今日は,うさぎ組(未就園児)も運動会の練習をしました。体操をしたり,踊ったりしました。うさぎ組の子どもたちは,広いグラウンドで伸び伸びと遊んでいました。うさぎ組の子どもたち,運動会も楽しみに待っていますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 保育参観と組別懇談会(たんぽぽ組)
10/27 幼稚園大会交流
10/29 園外保育(植物園) 幼稚園大会説明会
10/30 誕生会
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp