![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:37 総数:454568 |
お兄さん,お姉さん,ようこそ!ひまわり学級へ!!![]() ![]() ![]() 学級に見学に来られました。 たくさんの人たちに見守られながら,ドキドキの自己紹介。子どもたちは, 緊張しながらも立派にお話することができました。その後,国語と算数の 学習と子どもたちが自分たちの力で調理し,おもてなしをする生活単元学 習を見ていただきました。 若いお兄さん,お姉さんたちにたくさん褒めてもらったり,温かい拍手を いっぱいもらったりして,とても嬉しそうな子どもたちでした。 読書の秋〜読み聞かせ〜![]() 大薮小学校では,10月8日(木)・9日(金)の二日間,大石先生にお越し いただいて(絵)本の読み聞かせをしていただきました。 戦争のお話を聞いている時の子どもたちの真剣な顔,動作をまじえて楽しく 絵本を読んでいただいたときの嬉しそうな笑顔! お話の世界にグイグイと 引き込まれていく子どもたちの姿がとても印象的でした。 大石先生,2日間,本当にありがとうございました! フォークダンス♪![]() ![]() 総合的な学習の時間パート2「五色百人一首」
総合的な学習の時間で,昔の遊びに触れ文学への興味を持つことを目的として,五色百人一首を行っています。これは,100枚の百人一首が五色に色分けしてあり,1セットが20枚になっている百人一首です。20枚なら子ども達でも覚えやすく,意欲的に取り組めています。
ルールは簡単!勝負は1対1でより多くとった方の勝ち!トーナメントを作り,盛り上がっています。さてはて,チャンピオンは誰の手に!? ![]() ![]() 総合的な学習の時間「京野菜 セリ」![]() ![]() せっかく近くに良い教材があるので,総合の授業でセリを調べよう!ということになり,一回目の見学に行きました。 一回目の見学は,苗を植える所です。苗に適した水温が15度であること,40年も前からつくられていたこと,苗が出来るまでに2年もかかることなどを知り,「へぇ〜!」という声がたくさん聞こえました。 次の見学は収穫です。みんな楽しみにしています。 ある日の学習風景![]() ![]() 「お話を絵にするコンクール」![]() ![]() 解散式![]() 予定通りの時刻にみんな元気に帰ってきました。4年生は初めての宿泊学習でしたが、みんな協力して活動し、まわりの人のことも考えて行動できていました。久世西校のお友達とも本当になかよくなりました。家に帰ったらこの2日間の思い出をたくさんお話ししようね。みんなおつかれさま。今日はぐっすり寝よう! 退所式![]() 予定より15分早く退所式がはじまりました。久世西小学校の友達ともお別れです。 バスは予定通り14時15分に出発しました。その後も順調に学校に向かっています。 昼食そして午後![]() ![]() ![]() 山の家での最後の食事です。何回もおかわりしました。 この後,山の家の散策の予定でしたが,雨がきつくなって中止,グループで写真を撮っています。 |
|