![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:28 総数:425107 |
1年生より 初めての遠足!![]() ![]() 何もかもが,初めての1年生。今日は京阪電車に乗り,八幡男山へ遠足です。 八幡駅から,徒歩で山頂へ向かいます。小さい体を,元気いっぱいにゆらしながら登っていきます。石段がずっと上まで続いていました。歩みを進めていくと,山頂です。さっそく,展望台へ行き,淀の町を眺めました。明親小学校や自分のお家は,見えたでしょうか。 その後は,楽しみしていたお弁当です。おにぎりを口いっぱいに,ほおばりながら,友達とのおしゃべりにもはなが咲きます。 そして,男山○×クイズをしました。全問正解したの人は,いるのでしょうか。 また,学校で並ぶ練習を何度もしていきました。 普段の練習通り,すばやく行動でき,いっぱいほめられた1年生でした。 2年生より 遠足に行ってきました
5月1日は,1・2・3年生が遠足に行きました。
2年生は駅で,一人一人が自分で切符を購入しました。ちゃんと,買うことができました。今度は,遠足以外で自分でも買えるといいですね。 京都駅から徒歩で梅小路公園に行き,機関車館を見学してSLに乗車しました。 その後は,公園の広場でお弁当を食べて,遊具で遊び,図画工作で作った円ばんを飛ばしました。時間はあっという間にすぎて,気がつけば帰る時刻になりました。 帰りの電車の中では,「楽しかったね。」という声や,疲れて眠っている顔など,有意義な時間を過ごしていたようです。 大きな事故や怪我もなく,遠足から無事に帰ってきました。 楽しい遠足になりました。 ![]() ![]() ![]() 3年生より 大文字山へ![]() ![]() ![]() 3年生は大文字山に行きました。出町柳駅から大文字山の頂上を目指して元気に出発しました。汗をかきながらがんばって登った頂上からの景色は,とてもきれいでした。左大文字や舟形まではっきり見えるほどでした。初めて京都市内の様子を見て大喜びの3年生でした。 この経験を3年生から新しく始まる社会科の学習に役立てていきます。 新一年生!![]() ![]() 初めての集団登校で学校に行きました。これから毎日やさしいお兄さん,お姉さんたちと一緒に登校します。初めてのことで,いろいろ教えてもらうこともあるでしょうが分からないことは,何でも聞いて,早く学校生活に慣れてほしいと思います。 初めての教室,初めての授業はどうだったでしょうか。 みなさんの元気で明るい笑顔と声が教室や廊下に聞こえていました。 今日の授業
名前を呼ばれたら,大きな声で元気よく
「はい。」 といい返事が聞こえました。 次は,どんなことをするのでしょうか。 ![]() ![]() |
|