![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:66 総数:568925 |
9月の保健指導![]() ![]() 資料やグラフを使いながら一緒に考えました。 成長ホルモンがたくさん分泌される夜10時から11時に熟睡することが 大切であることがわかりました。 その意味では,昔から言われている「ねる子は育つ」は本当です。 高学年になると,いろいろな事情で寝る時刻が遅くなる事もあります。 しかし,「早く眠れる日には,早く寝よう」の努力は大事です。 成長や健康のために「はやね,早起き,朝ご飯」が大切ですね。 おもしろさんすうコーナー![]() ![]() なかよしあそび![]() ![]() 臨時土曜学習 日食観測会![]() ![]() 大石先生 〜読み語り〜![]() ![]() ![]() 〜食育〜 かむことの力 おやつにするめ![]() ![]() 国語でも「かむことの力」について学んでいた4年生,かむといいことを次々と 発表してくれました。 しっかりかむために,給食の献立でされている工夫などについても知り,これからは なんでもよくかんで食べようという意欲をもってくれたようです。 その気持ちを継続させるために,おうちでもかむことを話題にしてもらえたらと思います。 おやつに“するめ”なんていうのもおすすめですよ♪ 〜熱中症にご用心〜![]() ![]() ![]() 1年生生活科 外で遊ぼう![]() ![]() ![]() 1年生活科 外で遊ぼう![]() ![]() ![]() 第一回土曜学習 低学年読み聞かせ土曜学習
先日6月27日(土)今年度第一回目の土曜学習を開催しました。今年度土曜学習はリニューアルし,学習意欲の向上や学習の興味付けにつながるような様々な体験学習を実施していきます。そこで,今回は低学年対象の読み聞かせ教室を開催し,読書への誘いを大きなねらいに実施しました。電子紙芝居や従来の読み聞かせを経験し,このことをきっかけに自分の読みたい本を選んで読むという学習です。たくさんの子どもたちが本とふれるよい時間を過ごしました。次回は,高学年対象の臨時土曜学習です。(7月22日(水)皆既日食を観測します。)一応水曜日なので臨時としました。対象は4.5.6年です。
![]() ![]() ![]() |
|