京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up3
昨日:2
総数:230007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

玄関には「Welcome!」

5月25日(月)本校では,英語活動の一環として,英語を学習する環境づくりに取り組んでいます。今週は,玄関に学校の名前と挨拶の看板を掲げました。徐々に校内が国際的になってきました。
画像1
画像2

新型インフルエンザ情報

5月21日に京都市に在住の男児が新型インフルエンザに感染したことが確認されました。
休校についての対応は各行政区ごとに異なります。京北第二小学校は休校措置をとりません。

アユの放流をしました!

5月21日(木)4年生の児童12人が上桂川中江橋河川でアユの放流をしました。本校の4年生は毎年環境教育の一環として,上桂川漁業組合の協力を得て,アユの放流を体験しています。川に生き物がいっぱい見ることができる環境づくりに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

「おはようございます!」とあいさつ運動実施中

5月21日(木)今日は図書委員会の当番です。登校する友達を元気なあいさつで図書委員会の5・6年が迎えていました。京北第二小学校では4〜6年生が当番を決めて取り組んでいます。

画像1
画像2

全校遊び(色別) 5.20

毎週水曜日に全校遊びをしています。
今回は,色ごとに遊びました。
赤組と黄組はそれぞれ『ドッヂボール』,青組は『こおりおに』をしました。
画像1画像2画像3

6年 写生その3

今日から色塗りに取り組みました。
下書きの良さを活かすように塗る順番を考えながら進めていっています。
来週は,いよいよ完成です。どんな作品ができるかな。みんな楽しみです。
画像1画像2

5・6年 記録会に向けて練習中

5・6年生が5月28日に行われる京北地域陸上交歓記録会に向けて練習をしています。エントリーも終わり,当日はいい記録が出ることを期待しています。
画像1画像2画像3

6年 修学旅行  帰ってきました

17時10分過ぎに無事学校へ帰ってきました。
家に帰るまでが修学旅行です。
がんばりましょう。

今日は楽しかった修学旅行の思い出をお家の人に話しましょう。

月曜日からまた最高学年として学校を引っ張っていきます。
土日でしっかりと体調を整えておきましょう。
画像1

修学旅行ニュース 退団式

高雄で退団式を行いました。子どもたちは少し疲れ気味のようです。午後4時30分に各学校に向けてバスが出発します。学校までの迎えをお願いします。

修学旅行 帰校予定

午後3時35分に京都南インターチェンジを降りました。予定時刻より早くなりそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 給食開始
発育測定
前期後半開始
8/26 全校川遊び(雨天9/1)
8/28 6年地層・伏条台杉の見学
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp