京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:12
総数:314831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

空き缶つぶし

画像1
画像2
昨日(19日)は,空き缶回収日でした。

そこで,PTAの担当のみなさんが,学校に来られ,
ふれあい広場で,空き缶つぶしをしました。

厚い西日の照りつける中,
保護者のみなさんと子どもたちが,
一生けんめい,缶をつぶしていただきました。

来月も,またたくさん集まるといいですね。

今朝の3題

今日も,さわやかな1日になりそうです。

北校舎の緑のカーテンが,しっかり茂っています。
なかには,雨といをつたって,3階まで伸びていこうとしています。
いつまで,花を咲かせてくれるか,楽しみですね。

朝から子どもたちの元気な声が,運動場にひびいています。
17日より,陸上の朝練習がスタートしました。
笑顔で参加している子どもたち,輝いています。

体育館の入り口のドアが,きれいに塗られています。
学校を少しでもきれいに。少しでも過ごしやすいようにと
教職員一同頑張っています。
廊下や教室のドアも,見違えるようにきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

アサガオの水やり

画像1
画像2
毎日暑い日が続いています。
アサガオも暑さのせいか,ぐったりしています。

夕方になって,子どもたちが
水やりに来てくれました。

今年は,子どもたちが水やりに来てくれるので
なんとかかれずに花を咲かせています。

8月25日に,元気に子どもたちを迎えてくれるでしょう。

夏休みの思い出

画像1
夏休み,楽しい思い出は,できましたか。

海に山に,出かけた人もいるでしょう。
水族館,美術館や博物館に出かけた人もいますか。
甲子園に応援に行った人もいるでしょう。

たくさんの思い出を持って,学校に来てください。

学校は,8月25日(火)から始まります。

夏休みの交流試合

画像1
画像2
夏休みに入って
交流試合がつづいています。

8・04 バスケットボールの交流試合
8・05 卓球の交流試合(男子)
8・06 卓球の交流試合(女子)

子どもたちは,それぞれの種目に,普段の練習の成果を発揮し,
頑張ってくれています。

写真は,卓球(男子)の試合会場(伏見港公園体育館)

8月に入りました

画像1
画像2
8月に入って,急に夏らしくなってきました。

校庭のアサガオの写真を撮ってみました。
アサガオが,朝日に映えて,きれいに咲いています。
撮影者(わたし)の影もくっきり映っています。

せみの鳴き声が,朝から元気に聞こえています。
さわやかに聞こえるか,うるさいなと聞こえるかは,
聴く人の,こころの持ちようでしょうか。

せみは,土のなかで7年間を過ごし,
地上に出てからは,2週間くらいの運命だそうです。
なにがしか,感じるものがありますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 朝会   授業開始   給食開始
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp