![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:260 総数:481277 |
3年生で「薬物乱用防止教室」を実施しました。![]() 2年生で「歯・口の健康学活」を実施しました。
健康教育推進事業として13日(月)と14日(火)の二日間で「歯・口の健康学活」を実施します。これは、昨年の11月に「噛むことの大切さ」(歯・口の健康講話 講師 泉川先生)の学習をしました。2年生では1年生で学んだことにつなげて、もう少し深く咀嚼(噛むこと)について学習をします。噛むことや歯のことだけでなく、自分の食生活を見直すことを目標に学習をします。(『咀嚼と食事』)
授業については、京都府立大学の先生方と学生さんたちにしていただきます。各学級で2時間を予定していますが、授業の他には咀嚼力の測定や歯周病検査も実施します。 ![]() ![]() 「緑のカーテン」成長しています。
花ボランティアの方々や園芸部員・教職員と一緒に植えたゴーヤなどが順調に成長しています。こんなに大きくなりました、有り難うございます。
![]() ![]() 「夏季大会」が始まりました。
3年生にとっては最後の大会となる「夏季大会」が始まりました。本校では、まず野球部が12日(日)の13時から勧修寺公園野球場で試合があり、4対2で勝利しました。次の試合は20日(月)の9時から吉祥院野球場であります。試合には多くの保護者の方や関係者の方に来ていただきまして、有り難うございました。
![]() ![]() ![]() 「球技大会」たいへん盛り上がりました。![]() ![]() ![]() 3年生で「高校訪問」報告発表会を実施しました。![]() ![]() 2年生で「生き方探究・チャレンジ体験」報告発表会を実施しました。![]() ![]() 「健康教育推進事業」最終年次です。![]() 花ボランティアさん![]() 現在,つるバラとゴーヤが成長してきました。今後ともよろしくお願いします。 『生徒総会』が終わりました。
6月30日(火)の5・6時間目に生徒総会がありました。平成21年度〜生徒会スローガン〜みんなで育む九条の絆〜輝く明日へ〜 生徒会本部のメンバーで考えてくれたスローガンですが,このスローガンには,『九条中生みんなで,九条をもっと良いものに育てて行こう!』という思いが込められています。生徒一人ひとりが,この九条の為に何が出来るかを考え,実行できるよう努力してほしいと思っています。
本日の生徒総会は生徒会の規約に従って,静かに審議が進んでいきました。それぞれの議案が議決されたので,これからは生徒会本部,各委員会を中心に生徒たち全員で実践されていくことになります。活動の主体は勿論生徒自身です。 生徒たちの学習の場であり,生活の場でもある学校が,生徒たちの持っている力を十分に伸ばすことのできる充実した学習環境となるよう,今後も生徒の皆さんの頑張りに期待しています。体育館の蒸し暑い中,また長時間にわたる総会でしたが良く頑張りました。 ![]() ![]() |
|